また遊びすぎてしまいました・・・

久しぶりに“遊びの日”を開催しました。
 “お前らシーズン中にまでなに遊んでんねん”というご意見はもっともですが、これもシ・ゴ・ト♪
ゴメンナサイ、あまり調子に乗らないようにします。
行った先ではかなり調子に乗ってましたが・・・。

P7020005.JPG

 ここどこかわかりますか?って、わかったら凄い。これ、静岡の清流といわれる気田川です。上流に民家が少ないからでしょうか、長良川とはまた違った綺麗さがありましたね。

P7020029.JPG

 で、早速長良川産と気田川産の鮎食べ比べ。なんていうとカッコイイですが、実は養殖です。

P7020031.JPG

 即席の鮎ご飯を作ってみました。蒸らしの段階で鮎を入れてじっと待つ。頭と骨をとって、醤油を少したらしてご飯とかき混ぜる。最後は三つ葉を入れて出来上がり。まずまずの出来でした。鮎が長良川のならもっとうまいかな(笑)。

P7020039.JPG

 こっちはテスト中の新ローストチキン。

P7020049.JPG

 ピンボケしててわかりにくいですが、静岡産のカレイを使ったアクアパッツアです。
毎度のことですが、この後はもちろん飲んだくれ。男5人でむさくるしいもんですが、こういうのもいいもんです。

P7030088.JPG

 今回の気田川ツアーのメインはこれ。久々のダウンリバーツアーです。

P7030097.JPG

 新人ツカサも気合入っています。
で、この日は朝から土砂降りの雨で、ひょっとしたら増水ツアーになるかも、と少し構えていたら・・・

P7030125.JPG

 ダウンリバー開始と同時に晴れ。ま、なんていったって、晴れ男がいますから(笑)。

P7030131.JPG

 この川、あまりハードではなく、のんびりと景色を楽しみながら下っていける川です。初心者の方でも問題なく下れますね。

P7030152.JPG

 最後は浜松名物ウナギで締め。もちろん、うまかったです。紹介してくれた地元クリークサウンドのマサさん、いろいろとサポートありがとうございました。
この気田川、優しくて、非常に良い川です。初心者の方でも全く問題なく下れますしね。来年の蒼の旅の有力候補です。川を下りながらのキャンプツアーをやりたいな。
 来年実現しますので、楽しみにしていてください。

この投稿へのコメント

  1. 中村清恵 said on 2007年7月14日 at 3:52 PM

    HPを拝見しました。
    どれもとても楽しそうな企画で
    子どもを連れて遊びに行きたくなりました。
    まだ歩けないチビですが、
    水遊びが大好きで綺麗な空気の中で
    自然と川の水で遊ばせたいです。
    都会(と言っても名古屋ですが)で生活をしていると
    夢のような空間です。
    かよちゃんのいる時にチビと遊びに行きます。

  2. ヨレヨレの代表 said on 2007年7月18日 at 11:14 AM

    中村さん
    コメントありがとうございます。
    今は名古屋から郡上まで高速で約1時間30分。近いものです。ぜひ子供さんをつれて遊びに来てください。お待ちしています。そのうち子供向け企画もやりますから。

  3. 百姓見習いクマゴロウ said on 2007年7月22日 at 8:43 PM

    以前にメルマガか何かで【ジャガイモ耕作中】とあったように思いますが、収穫終わったのでしょうか、それとも全滅したのでしょうか?
    お米の【土用干し】は忘れていませんでしょうか?

  4. クマゴロウ said on 2007年7月22日 at 8:57 PM

    ジャガイモの収穫終わったのでしょうか。独り占めしているのかな。それとも全滅ですか?
    【土用干し】わすれんとやっていますか。

クマゴロウ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL