アース春祭り報告!!

昨日、今日の2日間、アース春祭りが行われました。
今回初の試みであるとともに、もともとはただの思い付きから始まったこの企画、果たしてどうなることかと思いましたが、フタを開いてみると、いい意味でも悪い意味でも(笑)、アースらしさが思う存分にじみ出た内容となりました。
 では、続きで中身をどうぞ。
 *今回写真メチャクチャ多いです。
 

raft1.jpg

 まずはラフティングツアーで口火。ツアー直前に雷鳴がとどろき、バケツをひっくり返したような土砂降りの雨。いきなりラフト中止か!?と一瞬緊張が走りましたが、雨雲はすぐに遠のき、予定通りツアー開催。

raft2.jpg

 イベントはいつもそうなのですが、今回も女の子が多かったですね。

raft3.jpg

 今の時期にしては珍しく渇水しているんですが、そうなるとサーフィン祭り。サーフィン職人ユースケの
技が炸裂しまくってました。

sabai1.jpg

 いきなり場面変わってライブ風景。今回のメインでもあるsabai☆sabaiのワンマンライブ。昨年秋に行われた森の感謝祭以来、ぜひうちでライブをと熱いラブコールを送っていたんですが、やっとかなったんです。

sabai2.jpg

 女性のボーカルとコーラスがメインの9人という大所帯バンドなんですが、とにかくカッコイイ。

sabai3.jpg

 森の感謝祭以来の盛り上がり。

sabai4.jpg

 スタッフも入り混じってガンガンいってました。
 ここからは参加者及びスタッフのノリノリ及び飲み飲み顔の連発です。

P4280119.jpg
P4280104.jpg
P4280003.jpg
P4280047.jpg
P4280033.jpg
P4280034.jpg
P4280090.jpg
P4280091.jpg
P4280105.jpg
P4280115.jpg
P4280106.jpg
P4280078.jpg
P4280065.jpg
P4280122.jpg

 約1時間30分のライブが終わると場所をフォレストパーク(キャンプ場)に移して野外ナイトパーティーへ
これがまた予想外に寒かったんですが、期待の新人超野生児スタッフTSUKASAのディジュリドゥ(オーストラリアの民族楽器)も登場し、徐々に盛り上がりも高まる。そして最後に・・・

hanabi.jpg

 手持ち、打ち上げ合わせて約100本の花火大会です。(携帯で取った画像なのでわかりにくくてスイマセン)時期はずれの花火ってすごくいいんですよね。このあとさらに室内に場所を移して深夜まで飲んだくれてました。

koketama2.jpg

そして今日29日はアウトドアクラフト&ランチ。メッチャクチャいい天気だったんですよね。まさに五月晴れ。そして、そんな天気に外で何を作っていたかというと・・・

koketama.jpg

 これなんです、わかりますか?  そう、"コケ玉”です。みんな最初は戸惑っていましたが、やり始めるとさすが女性。器用な手つきでかわいいコケ玉を作ってました。

craft2.jpg

 で、もう一つがこのキャンドル。右手に持ってるのが卵の殻を利用して作ったエッグキャンドルです。
どちらもアロマ入りでいい匂いがします。

craft3.jpg

 このあたりの出来具合もさすが女性ですね。

craft1.jpg

 最後はラッピングまでやって完成。みんな童心に帰って黙々とやって増した。
で、朝から一生懸命作ったので当然空腹。そんなみんなを待っていたのが・・・

lunch.jpg

 はい、得意のダッチオーブン料理。左が手製ハンバーグで右が野菜のトマトソース煮込み。網の上にのっているのは、ジャークチキンです。しかもデザートにはエッグキャンドル作成時に出た卵の中身を使って作った自家製プリン。
ま、おいしいに決まってますわな。
 ということで2日間にわたって行われたアース春祭りは無事終了しました。スタッフとお客さんがなるべく近づけるための2日間。お客様には満足いただけたかと思いますが、スタッフは一様にダメージを受けておりますので、来年は誰もイベントやろうなんて言い出さないかもしれません(笑)。
なーんて、大変だけど、やりがいがあるのがイベント。来年はもっとパワーアップしてやります。
参加者の皆さん、ありがとうございました。今年もまた、メチャクチャ面白いシーズンにしていきますのでご協力宜しくお願いします。

この投稿へのコメント

  1. かおる said on 2007年4月30日 at 8:27 AM

    2日間、本当にありがとうございました♪
    春祭りに参加できて、2日間思いっきり楽しんで、スタッフさんや参加した人に仲良くしてもらって…心から参加してよかったーーーって思いました★
    またいろいろとお世話になります。
    よろしくお願いします!
    改めて思ったこと…やっぱりアースが大好きじゃぁ(^v^)

  2. ヨレヨレの代表 said on 2007年4月30日 at 5:57 PM

    かおるさん
    2日間お疲れ様でした。
    スタッフも楽しむという名目で無茶してしまい、段取りが悪いところも多々ありました。ごめんなさい。
     でも、楽しんでいただいたみたいでよかったです。こういう声を聞くと、また次も気合入れていくか~!!という気になりますね。今朝ぐらいまでは“もうやらん”なんて思ってましたから(笑)。
     こちらこそ、これからも宜しくお願いします。みっちゃんにも宜しくお伝えください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL