トレッキングデビュー!!

昨日30日、第1回目のアースシップトレッキングツアーが開催されました。

前日まで天気予報がめまぐるしく変わってヒヤヒヤしましたが、当日はバッチリ晴天。最初を飾るにふさわしいツアーになりました。

今回登ったのは岐阜市の最高峰百々ヶ峰(どどがみね)。どんなツアーになったのか、続きをご覧ください。

CIMG0319

岐阜市内にこんな場所があるんです。松尾池というんですが、すごくいい雰囲気。

CIMG0318

今回は全く初めての人や改めて基礎を学びたい方に向けたツアーということでしたので、最初からじっくりとトレッキングについて説明があります。

CIMG0324

トレッキングに必要な装備、地図の種類やコンパス、ファーストエイドまでガイドのリューちゃんが細かく説明します。

CIMG0329

程よく緊張感が高まり、野球部体操(笑)で体を伸ばしたらいよいよトレッキング開始。途中、歩き方や目線、ペース配分などを話しながらゆっくりと登ります。

CIMG0346

いろんなコースがある中で、今回は比較的ハードコースを選択しましたので、標高約400mの低山とはいえ、らしいところはあります。

CIMG0348

森の中を黙々と歩き続けること数十分。背中に汗がにじんできたあたりで・・・・

CIMG0349

この景色が眼の中に飛び込んできました。

CIMG0350

遠くには金華山と岐阜城が見えます。

そこからしばらく歩くと頂上到着。ここの景色がまた良かった。

CIMG0353

長良川と岐阜市

CIMG0355

名古屋のセントラルタワーまで綺麗に見えました。この瞬間がたまらないんですよね。

CIMG0367

帰りものんびり?歩いて長良川の河原で昼食。

CIMG0381

ここでもご飯を食べながら装備談義。アウター(外に着るもの)からインナーまで、どういう状況にどんな素材が適しているのか? リュウちゃんが実物を見せながら説明してくれました。                                                                        靴はどんなのがいいのか?富士山に登るには最低どれだけの装備がいるのか?どんな店で買うのがいいのかなどなど、参加者の皆さんも興味津津でした。

CIMG0372

参加者の皆様、お疲れ様でした。第1回ということでこちらも手探りな部分もありましたが、皆さん非常に満足していただいたようです。                                                                                   やっぱりみんなでワイワイ言いながら登るのは楽しいですね。また同じメンバーで行けると楽しいですよね。

今年これからまだあと6本のツアーが予定されています。今回は参加できなかったという方も、次回以降からの参加でもちろんOKです。来月の御在所岳ツアーもすでに催行決定しています。一緒に山頂のさわやかな風を浴びて体と頭の毒っ気を抜きに行きましょう!!

ツアー写真です↓↓

ただいま、夏まで待てない!アースシップ プレサマーキャンペーン実施中!!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

  1. […] http://earth-ship.co.jp/blog/2010/05/31191855.php […]

トラックバック URL