高原に吹く風 乗鞍山麓悠々自適偏 報告!!

 昨日、今日(もう、昨日、おとついか?)、かねてから告知しておりました、南乗鞍の無印キャンプ場でのツアーを行いました。
 天気予報は前日までガチガチの雨マーク。降水確率はどんどん上がり、前日には大雨洪水注意報まで出ていました。こういうツアーは雨だとキャンセルが続出し、最終的には参加者が半減するのが常。
しか~し!!全体で14名の参加予定者がいらっしゃったのですが、キャンセルはゼロ。気合いの入ったつわものばかりがぜいぞろいした今回のキャンプ。蓋を開いたら・・・・やっぱり凄かったです。
 それではツアーの模様をどうぞ。


P1010001.JPG
 キャンプ場からは乗鞍岳、御嶽山を望むことができます。う~ん、ぐっどびゅ~!!
 
P1010002.JPG
 気持ちのいいところでしょ。
P1010003.JPG
 鳥のさえずりなんかもバンバン聞こえます。
 と言うような紹介をしたかったのですが、当日はやはり雨。上の3枚は下見のときに撮ったものです。
 参加者の皆さん、本当はこういう景色が見れるんですよ。
 *今回、他のツアーと重なっていたため、一眼レフを持っていくことができず、参加者の皆様にお願いして提供していただくことにしました。ここからの写真は参加者の方に提供いただいたものです。個人のカメラで撮ったものですので、皆さんが満遍なく写っているわけではありません。あしからず御了承ください。
デスクトップ_キャンプ_IMG_1577.JPG
 これが当日の模様。全然違いますよね。でも、これはこれで、気持ちのいいロケーションでした。
デスクトップ_キャンプ_IMG_1515.JPG
 今回は参加者に3つのグループに分かれていただき、それぞれに材料とレシピを渡してダッチオーブンを使った料理に挑戦していただきました。これが盛り上がりました。レシピをさらに進化させたり、余った材料でレシピに無いものを作ったり。料理の腕前もたいしたものでした。
 ちなみにこれは野菜をたっぷり使ったポトフですね。
デスクトップ_キャンプ_IMG_1526.JPG
 食事の場面。ちなみにメニューは”ナスとひき肉のカレー”、”野菜たっぷりポトフ”、”丸ごとキャベツ煮”
“スモークチキンのサラダ”、”虹鱒のムニエル”、”ケイちゃんともやしの炒め物”さらに、参加者の方が事前に作って持ってこられた”手作り杏仁豆腐”までありました。フルーツもデザートで登場していましたね。
そういや高級そうな肉も片隅でジュージューいってましたっけ。とにかく盛りだくさんで食べきれないほどの料理がテーブルに並びました。
デスクトップ_キャンプ_IMG_1512.JPG
 
 キャンプ場にある釣り池でゲットした獲物。スタッフ2人で合計4匹。大きいのは50センチほどありました。
材料は現地調達の予定でしたので、最初に釣れなかったときは焦る焦る(笑)1匹目を釣り上げたときはホッとしました。
デスクトップ_キャンプ_IMG_1533.JPG
 で、そいつを材料にしてできたのがこれ、”虹鱒のムニエル・アーモンドソースがけ”
 我ながらうまくできました。初めて作ったんですが、実際うまかったですよ。
デスクトップ_キャンプ_IMG_1531.JPG
 外で食べると食欲が進むもの。みんな鬼のように食べて、鬼のように飲んでました(笑)。
デスクトップ_キャンプ_IMG_1541.JPG
 そして恒例のライブ。今回は参加人数が多かったので、いつもより多めに曲数を準備していました。練習は全くしていませんでしたが(笑)。
デスクトップ_キャンプ_IMG_1549.JPG
 参加者の方に飛び入りで歌っていただいた場面。ライブも佳境に入ったところです。
しか~し!!これから締めに渋い曲を連発!!という場面でキャンプ場側から「10時過ぎたらダメです。」とレッドカード。残念!!
デスクトップ_キャンプ_IMG_1569.JPG
 2日目もやはり雨模様。本格的に降られました。それでもテントの下でトランプをやったり、昼寝したり(俺だけか?)と思い思いに過ごしていました。
デスクトップ_キャンプ_IMG_1570.JPG
 あちこちに花が自生しているんですが、これがまたきれい。雨の中でも存在感がありましたね。これ見ているだけでも気持ちよかったです。
デスクトップ_キャンプ_IMG_1574.JPG
 雨の中の撤収は大変でしたがなにげに楽しかったです。
デスクトップ_キャンプ_IMG_1578.JPG
 あいにくの天気でしたが、いいキャンプになりました。これも参加者の皆様の団結力と人間性(!?)のおかげ。今度は晴れの日にキャンプしましょ。今回のキャンプ場は秋も素敵です。
またこのメンバーで遊びましょう!!お疲れ様でした。
 P・S 自宅に戻って早速写真を送ってくれた方がいらっしゃったので、素早い報告ができました。ほんとうにありがとうございます。
他の方もたくさん写真を撮られていらっしゃると思います。是非こちらまでお送りください。記事という形でのアップはできませんが、ある程度まとまったら“乗鞍キャンプツアー写真特集”というような形でアップします。どしどし送ってください。 info@earth-ship.jp