雨にも負けず、風邪にも負けず、睡魔に負けたキャンドルナイト報告

こんにちはいーちゃんです。

6/16に行われたキャンドルナイトの報告です。

まぁ毎年なんで分かってたんですが、やはり今年も雨でした。泣

もう3年連続雨なので次回からは雨前提で企画立てようかな・・・!?

今回は朝から晩まで選択制で好きなところから参加できるということで日が暮れるにしたがって徐々に参加者が増えていきイベント終盤には40名ぐらいがキャンドルに祈りや願いをこめてスローな夜を過ごしていただきました。

朝はラフティングから始まったんですが、その様子はベストショットでご覧ください。

 

IMG_6396

ラフティングが終わってお昼からはワークショップでドリームサンキャッチャーを作りました。

IMG_6409

初めはどうやって編んでいくのかチンプンカンプンだったんですが、

IMG_6423

慣れてくれば、スイスイと編めてくるので最後真ん中にスワロフスキーを取り付けたら

IMG_6436

みなさんお疲れ様でした。 集中すること2時間半、無事に全員完成~。

そして講師をしてくださったなおちゃん、しずちゃんありがとうございました。

IMG_6430

当初の予定ではティピー周辺に1000個のキャンドルを並べるはずだったんですが、これも雨のため店内に変更。

それでも500個のキャンドルを準備しましたよ。

IMG_6441

夕食はドラム缶を使ってのピザ作り。 もちろん生地からコネコネして作りましたよ。

IMG_6454

みんな好きな具材を好きなようにトッピングしてオリジナルピザを作りました。嫌いなものが乗ってないのでおいしくないわけがありません。

IMG_6459

このドラム缶は本物の石釜ができるまでキャンプ場に置いてあるので、よかったら使ってみてくださーい。

IMG_6488

店内には500個のキャンドルとワークショップで作ったドリームサンキャッチャーを早速飾り、電気を消灯したらいよいよライブスタートです。

今回来てくれたのは海をこよなく愛するアーティストThe Paaanさん。 アースに来てくれたのは実は2回目だったんですが、前回より今回のこのステージ、雰囲気、客層が絶妙にマッチしてたように思います。 ハル君ありがとうございました。

IMG_6518

そして最後は瞑想。 肩の力を抜いて深呼吸し、ゆっくり目を閉じます。  そして・・・って数名完全に寝てたでしょ!

まぁでも早い人は5時より前に起きて体動かしてから参加って人もいたので仕方ないですね。 瞑想は自由です。

IMG_6520

でも間違って迷走してしまい、後輩に距離をとられちゃった人もいますが。。。笑

IMG_6504

参加者の方々には予定の変更があったり、足元が悪い中移動していただいたりと色々ご迷惑をおけしましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今年もキャンドルに火を灯すことで、何かを思い一歩前に進めたのならうれしく思います。

特に震災以降こういった動きに関心を持って積極的に動かれてる方が増えているような気がします。っていうか間違いなく増えています。

今年の実際の夏至は6月21日です。台風も来てる事ですし、また家族や大切な人とスローな夜を過ごしてみてはいかがでしょう。

今年は冬のキャンドルナイトも企画してみようかな。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL