♪雲の上のテント泊 ~八ヶ岳トレッキングツアー報告~

先日の16・17日予定されておりました八ヶ岳トレッキングツアー。
参加者が2名ということで開催中止も検討されましたが、何とか開催したいということで
ガイドのリュウちゃんに無理を言ってガイド1名+参加者2名で強行。
「こんな感じのツアーになりました」と渡された写真をみると・・・
ため息が出るようなロケーション連発。羨ましさ満載のツアーとなったようです。
写真を紹介しながらの報告となります。ご覧ください。

IMG_7780

出発直後の2人(ふうちゃん&かほりん)。やはり八ヶ岳は人気の山、3連休ということもあり、人はかなり多かったようです。

IMG_7785

こういうロケーションって長野っていうイメージがあるんですが・・・気持ち良さそう。

IMG_7798

初日ということもあり、余裕の表情。

IMG_7799

何がうらやましいってこの天気。「今回代表が行かなかったから天気に恵まれたんですよ」というセリフを少なくとも3人に言われました。

IMG_7802

そしていよいよ宿泊場所となるテント場に到着。今回本当は山小屋に宿泊する予定だったんですが、
小屋がかなり込み合っているということもあり、参加者の了解を取って急きょテント泊に変更。
これがまた良かったみたいですね。あ~羨ましい・・・。

IMG_7811

夕食のデザート作成風景。こういうものがたまらなくおいしいんです。

IMG_7826

夕暮れ時の風景。山のゴールデンタイムですね。

IMG_7832

夕食時。今回ソフトドリンクと同じ量のアルコールが持ち込まれたということです(笑)。

IMG_7852

そして翌朝。もうため息しか出ないですね。

IMG_7859

くっきりと見えた富士山

IMG_7861

このロケーションなら浮かれてもしょうがない。

IMG_7862

富士山を手のひらに・・・。

IMG_7874

そして赤岳頂上へ。お疲れ様でした!!  ってあんまり疲れてなさそう。

IMG_7894

時間に余裕があったので尾根伝いに“地蔵尾根”まで。予定外のオプションツアーです。

IMG_7870

日目はなんだかんだで9時間ほど歩いたということ。
初日のスタート時、虻に急襲されたり、テントの場所が斜めだったりと細かいトラブルがいくつかはあったようですが、
非常に満足度の高いツアーとなったようです。

「何が一番良かった?」

「天気が良かったこと!」
以後、代表はトレッキングツアーに同行することを控えます・・・・      もちろん嘘です。
次回は少し間があいて9月24・25日の北岳ツアー。日本で2番目に高い山へ、こちらも1泊してのトライです。
ここはすでに3名の方に参加表明いただいていますので催行決定です。
詳細もまもなく発表しますので、宿泊しての山行きに興味のある方、是非ご参加ください。

アースシップ代表 水口晶

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL