2007年蒼の沖縄ツアー報告

2007蒼の旅団沖縄ツアーに参加された皆様、大変長らくお待たせしました。ご存知のとおり、続きで社員旅行を行っており、昨日、楽園より帰宅しました。
 では、では、蒼の旅沖縄ツアーの模様、早速ご覧ください。
今回はまた趣向を変えて物語風で仕上げてみました・・・(笑)


 “日本の端っこ、南の島のそのまた小さな島に本当の“蒼”がある”
          “本当の蒼を知ったものは皆、幸せになれる・・・・・”

1.jpg

噂を聞きつけた7人の若者が本当の蒼を探しに南の島にやってきました。

2.jpg

 「蒼を探すにはまず腹ごしらえ!!」若者達はムシャムシャとお腹いっぱい、島の食べ物を食べました。

3.jpg

 さらに、小さな島へと船に乗った若者達。

4.jpg

 ふと外を見ると、もうそこには蒼がありました。

6.jpg

 島の海にも蒼が溢れていました。

7.jpg

 蒼だけではありません、黄色やオレンジ、

5.jpg

 赤もありました。

8.jpg

 「やった~!!もう沢山の蒼を見つけたぞ!!」若者達はおおはしゃぎです。

9.jpg

 蒼を見つけたことをみんなで祝いました。

10.jpg

 翌日、もっと沢山の蒼を見つけるために、もっともっと小さな島にカヤックを使って渡ることにしました。

12.jpg

 一人だけ、「行きたくない!!」と駄々をこねた者がいましたが、みんな無視しました。

11.jpg

カヤックで一歩海に出れば、そこはまた蒼に溢れていました。

14.jpg

 小さな小さな島にも、思ったとおり、蒼が沢山ありました。

15.jpg

 若者達はあちこちで蒼をみつけました。

16.jpg

 そう、島のあちこちに、溢れんばかりに蒼はあったのです。

17.jpg

 若者達は大喜び。

18.jpg

中には嬉しくて神様にお祈りを捧げる者もいました。

19.jpg

 そして、この小さな島も、やはり蒼だけではありませんでした。

20.jpg

 若者達はいろんな色に魅せられて、

21.jpg

 いろんなことを考えました。
 

23.jpg

 「今日も沢山蒼を見つけたお祝いだ!!」

13.jpg

みんなが蒼を見れるよう連れてきてくれた案内者が特別に小さな島の貴重な食べ物でもてなしてくれました。

24.jpg

 「蒼を見れた上に、こんなご馳走まであるの!!」若者達はまた大喜びです。

25.jpg

 そしてまたお祝いが始まりました。

22.jpg

 宴は夜更けまで。若者達はこの旅で見つけた蒼のことや、そのほかの沢山のことを、お酒を飲みながら語り合いました。

26.jpg

 島からもどる日の朝、
 

28.jpg

 若者達は沢山の蒼を見つけることができて大満足です。

29.jpg

 「もうこれで私たちは幸せになれる!!」
 

30.jpg

 でも、島を離れる直前、なぜかみんな幸せな気分になれませんでした。

31.jpg

 それどころか、ますます悲しくなってきます。

IMG_0287.jpg

 「もう一度戻って蒼を探し続けたい!!」若者達は口々に叫びました。

IMG_0288.jpg

 しかし、船はどんどん離れていく一方です。若者達はすっかり悲しくなって、話をすることもできませんでした。
 そのとき、船が波を切る音の間から、不思議な声がしました。
 「その切ない気持ちこそが、本当の蒼なんじゃよ。なんくるないさ~」
cast———–

fuchan.jpg

Yuko Fukaya

tomochan.jpg

Tomoco Hattori

enchan.jpg

Ayumi Endo

yoko.jpg

Yoko Hirata

yoshitaka.jpg

Yoshitaka Sugiyama

koji.jpg

Ken Kojima

noguchi.jpg

Toshiya Noguchi

33.jpg

 Special thanks:Sea Kayak shop RYO

take.jpg

Take

madoka.jpg

Madoka

akihiro.jpg

 
Akihiro

yusuke.jpg

Support staff:Yusuke Takai

akira.jpg

Producer:Akira Mizuguchi

32.jpg

   

34.jpg

Produced by EARTHSHIP

この投稿へのコメント

  1. もも said on 2007年11月3日 at 9:17 PM

    素敵ですねー!☆
    たくさんの”蒼”。
    あたしも感じてみたいです!!!!
    沖縄行きたーぃ!
    物語調も素敵です♪
    蒼な日々が伝わってきます。
    おつかれさまでした^ω^

  2. 祭男 said on 2007年11月4日 at 1:09 AM

    どうやら我輩のお尻がネットで流失しているようだな。
    いい尻だ!
    社長勘弁してください。
    ウチの嫁さんメチャ可愛いっすね!
    素敵な旅ありがとうございます。
    次回の旅も是非行きます。
    でも…アース賞ですけど。
    また来年行けたら行くのかい?
    行かないのかい?

    行く!!!!!!!!!

  3. No口 said on 2007年11月5日 at 7:02 PM

    はいさい!
    07蒼の沖縄無人島ツアー参加のみなさんお疲れさまでした。
    楽園物語では
    おじさんなのに7名の若者に入れら6名からブーイングされ
    一番はりきってたのに、一人だけ行かないってだだをこねた
    と捏造された者です。
    でも、この程度のノンフィクションはかわいいもんですな!
    阿嘉島でのフィクションは
    一日目の「hanamuro」ってお宿で呑んでもないビールを
    No口のつけで呑みまくられ
    無人島のテントでは臭いしイビキうるさいから隔離テントねっ!
    て離れて一人で寝かされ
    早起きしてみんなが呑み食いちらかした宴の後片づけてたら
    朝からうるさい!いやがらせか?
    って言われましたよ~。
    06沖縄ツアーではもっと美しい思い出が残ってるんだけど・・・
    オレいつからそんなんキャラでこんなん扱いになったんだっけ?
    あれ?なんかおっかしぃなぁ~。
    でも楽しかったから、なんくるないさぁ~!!

  4. こじ said on 2007年11月10日 at 12:53 PM

    常夏の楽園でした沖縄。
    自由の島でした阿嘉島(別名タケ王国)。
    さすがです、アースシップ。
    さすがです、社長!!
    そーか、その切ない気持ちが
    アースカラーの蒼だったのか…。
    また来年の夏も長良川から
    たくさんの人に蒼を伝えましょう!

  5. tomo said on 2007年11月10日 at 12:54 PM

    わたしのコメントがどこか行っちゃったのでもう一度書き込みします~
    何度見ても物語風のツア-報告おもしろいですね!
    初めてのシ-カヤック、初めての無人島。。
    現地でのステキな人たちとの出会い☆★★
    それに何より一番よかったのは2回ぐらいしか会ったことの無い仲間とこの旅のおかげでもっと仲良くなれた事かな(。→∀←。)
    沖縄無人島ツア-本当に楽しかったです!!
    また蒼を見つけに行きます♪ありがとうございました。

  6. Fu------- said on 2007年11月13日 at 6:49 PM

    途中参加で、しかも初めての参加だったのに、みなさん楽しく、やさしく接してくれてありがとうございました。
    ブログを読んだので、コメントを書かせてもらいま~す。
    やっぱり沖縄は楽園でした!!私はみなさんと合流する前から沖縄に滞在し、祭男さんの奥さんになる人と満喫していました★★
    沖縄は蒼いだけでなく、人も温かくて、楽しい人ばかりでした。みなさんにもその血が流れているのかも!?
    今回はツアーに参加させて頂き、本当にありがとうございました。このツアーでいろんな物を得る事ができました。是非、また、参加したいです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL