行ってきました!無人島ツアー!

人生は一度きり、だからこそ大切な時間を有効に使おう!いろんなこと体験したい!

そう思ってる方って、本当にたくさんいらっしゃる!いや、人ってそう思ってると思うんです。

やってみたいことがまだ出来てない!あれやりたい!これやりたい!そう思ってても気がついたらもうこんな年・・・。こんな時期・・・。

よくありますよね。

時間がないから・・・。1人じゃちょっとな・・・。いろんな理由をつけてるけど、結局は自分がそういう理由を探してくっつけてるだけ。

そういうことの繰り返しが、”今の状況”を作っちゃったんですね。人生は一度きりなら少しだけ勇気を持って、見たことない景色、感じたことのない環境に飛びこんでみませんか?

今回行ってきたツアーは、そんな方達が何かの変化に繋がるきっかけになりうるツアーです。

昨年に続いて、2回目の開催となりました!  ” そうだ、無人島に行こう!! ” ツアーのご報告でございます。

 

今回のツアーは最大定員10名様のツアーでしたが、催行ギリギリラインの5名様で行ってまいりました。結果的にこれがツアーの結束をより深くするきっかけとなったんですが、

見ず知らずの他人同士が、たった2日でまるで昔からの友人みたいな親密な関係を築けるのは、自然と触れ合うからこその産物です!

これが、今回の御一行様!!

移動は8名に対して、まさかの大型バス!大人の遠足を味わっていただくためには、やはり移動のバスは外せません!

移動中は、いろんなゲームしましたよ!ドライバーの顔の特徴を思い出して好き勝手に書かれたゲーム?とか、

海に行くから魚の漢字クイズ!ちなみになんと読むのでしょう?

答えはこのブログの最後で発表しますよ!

現地到着後は、早々に泊まる宿の船に乗り込んで無人島に向かいます!

みんなお腹すいてるから、さっそくランチの準備です!

今シーズンから、ラフティングガイドとしてネパールからやってきたNEWスタッフ!ラビン監修のネパールカレーが、今回のメインランチ!!

これに天然酵母で焼き上げたバケットと、デザートを一瞬でペロリ!このカレーは真面目にお店レベルです!

また無人島でいただくから尚更!!

メインのパックラフトでの無人島散策!のんびりツアー開始です。海が透明で透き通ってたなぁ。

そして今回もサップ登場!!水面下の魚達を眺めながらのツアーは、いつも川で仕事してる僕達には新鮮な体験です!

遠く水平線を眺めながら、波に揺られる感覚も又新鮮!!心現れる瞬間の連続!もうたまらんのです!!

だいたい30分かけて洞窟に到着。洞窟の入り口の大きさに圧倒されます。中に進めばどんどん狭くはなりますが、洞窟内の写真までは出しませ~ん(^o^) 是非ツアーにご参加お願いします。

入り口でっかいでしょ!!

こんな感じでみんな仲良く漕いでます。

洞窟ツアー終わったら、フリータイムは遊び倒し!みんなそれぞれにゆっくり時間を過ごします。のんびりと・・・。

ゆったりと・・・。耳に届くのは、波の音、風の音、そしてみんなの笑い声だけ。

楽しい時間は本当にあっという間。日が沈みだしたから、今日のお宿に戻りましょう。

そして、この度のもう1つの楽しみ!!宿の夕食なんです!!

海の幸、幸、幸ぃぃぃぃぃ!!! 刺身をメインにここぞとばかりにとれたて新鮮なお魚達!!

この舟盛りの大きさにみんな大満足!!いつしかツアーは食い倒れへと変わるのでした。

みんな大満足の食い倒れツアーの初日が終了です!  あれ・・・?違うぞ!無人島ツアーだわ!

そして、翌朝!これまた非日常の体験!!定置網漁!!これは宿のお父さんのご好意でやらせていただいてるんですが、

これまたすごい貴重な体験!!

とれたてのイカや、アジ、トビ魚なんかをその場でさばいて食べさせてくれるんですよ!朝からなんて贅沢なの!

早起きは三文どころの得レベルではないのです!!

朝からたくさん御飯いただいて、のんびりした時間を過ごして余韻にひたりながら、ゆっくりと帰路につきました。バスでのんびり揺られながら、海なし県のふる里岐阜へ帰るのでした。

又、来年戻ってきたいと思います。たくさんの笑顔を連れて!その笑顔の仲間にあなたもどうですか?そんな仲間が増えることが

僕たちの生きがいなんです。

そうそう、お魚クイズの答えはぁぁ! キスでしたぁ!! 簡単でしたね!

とうまく収めたとこでツアー報告とさせていただきます!

 

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL