北アルプス乗鞍岳 白濁白銀純情編

みなさま大変長らくお待たせしました。
 昨年上高地へ行って大好評だった冬のトレッキングツアー。今年もやります。といっても場所を少し変えて今回は乗鞍岳なんですが。
 ま、ま、とりあえず見てやってください。

白濁白銀純情編

チラシの文字が少し見にくいので細かいところを補足していくと・・・
 開催日
 2007年3月10(土)・11(日)
 参加対象
  高校生以上
 募集定員
   10名
 参加費
  ¥18800/1人
*参加費には 3食分の食費、宿泊費、装備レンタル料、ガイド料、保険、現地での移送料金が含まれています。
(集合場所までの交通費、ドリンク代などは含まれていません)
スケジュール
■初日10日(土)
 11:00 JR高山駅集合 移動開始
 13:00 乗鞍高原着 昼食(各自持参)
 14:00 スノーシュートレッキング開始(まずは足慣らしがてら、宿泊地周辺を回ります)
 16:30 トレッキング終了
 17:00 宿(温泉)へ移動
 18:30 宿にて夕食
■2日目26日(日)
  7:00起床
  7:30朝食
  8:30出発
  9:00いよいよ本番、乗鞍高原スキー場リフトよりツアースタート
  11:45 中間地点にて昼食
  12:20 出発
  15:00 ゴール、帰路へ(時間の余裕があれば平湯で入浴&高山ラーメン)
  17:00 高山駅着 解散
持ち物
ウエア上下(スキーやスノボ用、または登山用ウエア)、手袋、ニット帽子、サングラスまたはゴーグル、シューズ(スノボ用または足首までのトレッキング用シューズにスパツ)、リュックサック、
その他、日焼け止めやカメラ、テルモス(魔法瓶)など。
 という感じですね。
 
 なぜ今回は乗鞍高原なのか???
 昨年上高地のツアーが大変好評だったので、今回も・・・と思ったのですが、少し時間がタイトだったんですね。上高地は。
 で、今回は食事も温泉も、もちろん、スノーシュートレッキングもゆっくり時間をかけてもらおうと、乗鞍高原周辺にエリアを絞りました。
 そうするとですね・・・
 

n3162.jpg

 スキー場のリフトである程度上って、そこから頂上を目指してエントリーするというお洒落な(!?)ことができるんです。

norikura1.jpg

いきなりこれですから。しかも、みなさんの調子を見ながらいつでもどこでも引き返してこれますので、無理の無い行程になりますし、

 昨年はちょっとせわしなかった温泉にもどっぷりと・・・
 浸かってもらうことができるんです。
しかもこのあたりは名だたる温泉が名を連ねるメッカ。昨年参加した方はわかると思いますが、ここの温泉がバツグン。先日入浴剤の混入で話題となった白骨温泉の近くとあって、ここも真っ白のお湯。いや、気持ちいいのなんのって。男の僕が言うのもなんですが、ほんとに肌がツルツルします。山を見ながら露天風呂に使っているだけで満足してしまいました。
上の募集要項にも書いている通り、今回は10名限定です。毎度のことですが、お客さんとスタッフ、そしてお客さん同士がコミュニケーションを取ってもらうためにはこのくらいの人数が一番良いという判断です。
 初日の夜はスタッフを含めて大交流会。今回の宿泊場所には他のお客さんもいらっしゃるのであまり大騒ぎすることはできませんが、ジャイアンリサイタル(笑)も検討中です。今回は食事もかなり期待できますよ~!!
 さあ、それではただいまの時刻より受付開始です。(って誰も起きてないか)
事前にキャッチした情報で、すでに名乗りをあげている方もいらっしゃいます。泣いても笑ってもキッチリ10名早い者勝ちです(叩き売りみたいで安っぽいなぁ)。
 安っぽいに関して付け加えますが、ハッキリ言ってこのツアー安いです。通常ですとスノーシューの1日ツアーだけで¥10000は超えます。それに半日ツアーと宿泊が付いてこの価格、「どっからでもかかってこんかい!!」という価格設定です。
 気になる方は“乗鞍スノーシューツアー”で検索して1泊2日のツアーを調べてみてください。多分ビビリます。
 もしうちのツアーよりも安いツアーがあったら報告ください。すぐに「あっそう」と返答差し上げます(笑)。
 昨年のスノーシューツアーに参加されたお客様が「都会の喧騒に戻るのが嫌」、そして、「なんか、いろんなことがリセットできた」という感想をもらいました。それがそのまま今回のキャッチコピーになってます。
 それでは、いろんなことをリセットしたい方、お待ちしております。
 お問い合わせ、お申し込みはアースシップ 0575-79-6025 担当 水口までお願いします。
 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL