アソビの日・・・

メールマガジンを読んでいただいている方はご存知かと思いますが、今月よりアースシップでは月1回か2回、“アソビの日”というのを決めて、スタッフは皆、無理やりフィールドや、自分の興味あるショップ調査などに出かけることにしました。そして昨日がその初日。各スタッフは一体どこへ何をしにいったのやら・・・

asobinohi11.jpg

 カフェ担当のアラタは大阪から来た友達と河原でダッチの新メニューテスト。
長靴に、ダンボールにカセットコンロに・・・ホームレスっぽいと思ったのは僕だけではないはず。

asobinohi2.jpg

 
 こうなるとデイキャンプっぽい。
 

asobinohi3.jpg

 やっぱり街の公園っぽい。

asobinohi4.jpg

 今テスト中のダッチオーブンで作るプリン。意外というと怒られますが、ホントうまいんですよ。もう少しテストを重ねたらカフェのメニューとしてデビューしますので今しばらくお待ちください。
 えらそうなこと言って、あんたはどうなんだ?と、突っ込まれても大丈夫なように、僕は前から行きたかった場所に行ってきました。

hokonoko1.jpg

 そう、カナダです。  ウソです(笑)。同じく岐阜県の恵那市にある保古の湖キャンプグラウンド。
http://www.k4.dion.ne.jp/~ranger/camp/camp%20min.htm

hokonoko2.jpg

 目的は久々の釣り。ボートからルアーでトラウトを狙います。ここの湖には70cmにもなる“イトウ”が放流されているんです。イトウと聞いて反応しない開高ファンはいませんね(笑)。

hokonoko3.jpg

 粘ること2時間・・・   「キタァー!!プリプリのワカサギ!!」  ・・・ん!?(しかもピンボケ)
そうなんです、あまりにもイトウ君やニジマス君たちの反応が悪いので仕方なく邪道のワカサギ狙い。
*注)保古の湖では本来ワカサギ釣りはできません。他の釣り客がいないため、ガイドさんの好意で無理やりやらせてもらいました。
 でもね、これがまた面白いんだ。なんか地味そうなんで今までやったこと無かったんですが、結構面白い。子持ちのプリプリを沢山ゲットさせてもらいました。

hokonoko4.jpg

 ここは朝と夕方の景色がすばらしいんです。これだけで来た価値がある。ここはキャンプ場も併設されていて、それがまたいいキャンプ場なんですよ。
 今年はここでボート釣り&キャンプツアーを予定してます。楽しみにしていてくださいね。
 まだイーダ君からは報告が来ていませんが、ヨーコちゃんは彼氏と一緒に福井に釣りに行ったそう。
「ただのデートやんけ!!」という突っ込みは報告書を見てからにします(笑)。
「お前ら日頃から好きなことやってるくせに、そんな遊んでばっかりでいいのか!?」もしくは、「人生なめてんのか!?」といった突っ込みはご遠慮ください。重々承知していますから(笑)。ここから何が生み出されるか楽しみにお待ちください。長い目でね。
 アースシップ代表 水口晶

この投稿へのコメント

  1. ウマコ said on 2007年2月10日 at 12:13 AM

    あのぉ、、、
    あの。。。
    また、メルマガきてないんですけど、、、、、。
    きっと私だけじゃないはず。
    この間相棒も言ってたし。。
    このままだと、、
    大事な大事な ツアーの連絡も来ないんじゃ。。。(;゚Д゚)゛

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL