いってきました! わがまま川下りツアー!

どうもどうも!  皆さんこんばんは!

明日から嵐が来る模様ですね。

嵐が去れば、いよいよ食欲の秋が来ますね。

そんな夏ギリギリに行ってきましたよ~!

夏の終わりを受け入れられないダダっ子さん達と、

一人乗りボートで自由スギル川下り!

勝手気ままの川下りツアー!!!

0923 (1)

なんと参加は11名!

スーパーお元気な皆さん!  ようこそ! 本当に素敵な長良川へ!

この時期は本当に水がキレイなんです!

と、いうこともあり…

0923 (10)

そうなりますね。

キレイな川を攻め遊ぶために来たからには、もはや儀式ですね。

暴れすぎて水濁ってませんか?

 

そして、今回使用した乗り物は2種類。

0923 (16)

エアーのタイプの「パックラフト」というボート。

と、

0923 (27)

プラスチックタイプの「カヤック」。

どちらも特徴が違うので、乗る人のタイプで分けました。

男性陣は攻めるのでアグレッシブなカヤック。

女性陣はのんびりでまったりなパックラフト。

0923 (33)

「一人乗り」=「自分の操縦が全て」と言うことなので、

チョット慣れてからのスタート!

0923 (42)

1週間程前は今降っている雨がツアー日に降る予報でした。

しかも台風。

が、しかーし!!!

このドッピーカン!!!!!

0923 (66)

このツアーを開催するには、この上無い最高過ぎる1日でした!

みんな!ありがとう!!!  神様!ありがとう!!!

 

それにしても上達の早い女性陣!

コース中盤に待ち構える「立花の瀬」

0923 (83)

ここはみんな本当にカッコヨカッタ!!!

クランクになっていて、次から次へと休みなく迫ってくる落ち込み&波。

そんな難所にもビビらず、果敢に攻めた皆さん万歳!!!

0923 (97)

難しいカヤックの男性陣もこの攻めっぷり!!

0923 (103)

そんな中でもカメラ目線のこの余裕!?

いや、そこワリとデカイよ!

0923 (116)

そして! ぼくが選んだ本日のベストショット!

これはマジカッコ良すぎ!!!

自分もこんな風に写真撮られたいな~ って1枚!

この難所をクリアできるのに、なぜか他の瀬は沈しまくったのか…

謎が多い男性カヤッカー陣は最後までテンション高くて…

ホント、盛り上げまくりありがとうございました!笑

0923 (156)

そしてゴール!!!

みんなの最後の力を振り絞った最高の作り笑顔。笑

港チンとか疲れすぎて後ろ見てるしね。

最後の方は、「腹減った」しか聞こえてきませんでしたね。

はい!

今回の川ランチは「ピタパンバイキング」!

0923 (169)

ピタパンに好きな具材を挟んで食う!

なんともシンプルな美味でした。

みんなモリモリ食べてくれて嬉しかったです!!!

色々夢中になり過ぎて、写真を忘れてたのが問題でしたが、

皆さん楽しんでくれてて、逆に僕が最高に楽しい1日を過ごせました!

0923 (168)

天気も良く!  川も綺麗!

そして何より、みんな仲良くなれたこと。

沢山の笑顔があったことが最高に素晴らしかったと思います!

皆さん! 是非!また来てください!

あ、次回やる時はもう少しコース短くしますね。笑

またみんなで本気で川遊びしましょう!!!

本当にありがとうございましいた!!!!!

 

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
”遊びを通して人と自然の再生を!”
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
*∞*――― Activities ――*∞*
ラフティング / シャワークライミング / トレッキング
*∞*――― Camping ――*∞*
手ぶらで快適大人のキャンプ場 – earthshipGREEN –
キャンプは宅配レンタルでお手軽に  – campdays –
*∞*――― BBQ ――*∞*
選べる3種のバーベキュー
*∞*――― OKINAWA ――*∞*
沖縄でオリジナルツアー – アースシップ沖縄 –
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL