行ってきました人気ナンバー1の山小屋!!!

台風接近中の9月の終わり、長野県にある燕岳に登ってきました。

天気予報を見ると台風の影響が強くなる前になんとかいってこれそうな状態。

なにかと雨の確率が高いアースシップトレッキングツアー。

無事に帰ってくることができたんでしょうか?

P9290007

登山口に着いた時は雲が多かったですが、たまに青空も顔を出すまずまずの天気。

まーここに来るまでにひと騒動あったんでみんな天気より心配なことあったんですがね。

忘れものにはご注意を(笑)

P9290064

中腹のあたりからはもう紅葉が始まっていました。

P9290103

山頂付近にあるイルカ岩。

P9290142

こちらはメガネ岩。
P9290099

花崗岩が立ち並ぶ独特の山容です。

山頂の北側にはガスがたちこめていてなんとも神秘的でした。
P9290130

全員無事登頂!!!

皆さん控えめですね。

P9290138

今から人気ナンバー1の山小屋いってきまーす!

内容はいかに?

P9290154

まあ小屋でくつろぐまえに登頂記念の乾杯ですよね~。

P9290162

周りの山々を眺めながらのひと時です。

今まで飲んだビールの中で一番おいしかったそうです。

P9300206

ごはんもすごくおいしかったです。

おなか減り過ぎてて写真撮る前に全部食べてしまったので写真は朝食のなんですけどね(笑)

P9290187

夕食後にはオーナーのホルン演奏。

何から何まで山小屋というより一流ホテルのようなもてなしでした。

ナンバー1に選ばれる理由もわかります。

P9290184

こんなケーキまで食べれます。

確認しますがここは標高約2700メートルの山の上です。

P9290202

寝るまでの間にヘッドライトでこんな遊びも。

これ意外に難しかったです。

そして夜9時には就寝です。

山の夜は早いですね。

P9300204

朝起きるとこんな見事な御来光が!!!

このあとも台風がせまっているとは思えないいい天気のなか下山しました。

結局帰りの車移動まで雨は降られませんでした。

みなさんほんとラッキーでしたね!

途中ハプニングも多数ありましたがなんとか天気の方ももってくれていい山旅になりました。

参加されたみなさんの心に残る2日間になってもらえたら幸いです。

また一緒に楽しい山歩きをしましょう!

 

 

ツアー写真です。

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL