岐阜県で一番有名な山、金華山ナイトトレッキング☆

こんにちはいーちゃんです。今回はトレッキングツアーの案内です。

日帰りのトレッキングの醍醐味と言えば、「山頂での景色」「達成感」などがありますが、泊まり付きのトレッキングになるとさらに「サンセット」や「満天の星空」「山小屋での食事」など楽しみが加わりますよね。

そんな醍醐味の中でも特にパワーをもらえるのが「ご来光」です。  ご来光ってやっぱり山頂で見たくありません?

山頂に山小屋がある山なら早起きするだけでいいのですが、これが中々山頂に山小屋ってないんです。

朝日が昇る前の暗闇を歩いて歩いて初めてご来光を拝むことができて新しい朝日を浴びれるんです。

そんな暗闇を歩くトレッキングを企画しました。そしてこれだけご来光アピールしていてなんなのですが、今回の目的はご来光じゃなくて夜景です(笑)

次回の7/8,9開催の富士登山(これは山頂でご来光を予定しています。)を予定されてる方は是非予行練習として、そうでない方は非日常体験として登ってみるのはいかがでしょう。

imgres

今回のナイトトレッキングは岐阜県民に愛されている山、金崋山を登ります。

金崋山は標高329mと低い山なんですが、アクセスも良く登山ルートが7つもあってバリエーションに富んだおもしろい山なんです。

夜景スポットでもあるので車で行ったことあるって人はけっこういると思います。自分の足で登って眺める岐阜の夜景は格別ですよ。

DSCN0660

[登山ルート]

七曲り:家族向きで、岐阜公園の南側・金華山ドライブウエー入口から登りはじめます。距離は約1500mあり一番よく整備されています。

百曲り:健脚者向けで、岐阜公園南端から登りはじめます。名称のとおり曲がりくねっており、距離は約1100mあります。

馬の背:健脚者向けで、ロープウエイ乗り場より少し北側から登りはじめます。距離は約1000mで、途中四つん這いになって登らなくてはならないところがあり、下りは危険を伴う。

めいそうの小径:家族向きで、眼下に長良川を、北方には北アルプス・御嶽山を眺めながらの登山となります。殆どが地道で距離は約2300mあります。

東坂:健脚者向けのコースで、岩戸公園の駐車場に車を停めて登るのに適しています。距離は約1000mで地道あり、岩場ありと変化に富んでいます。

達目洞:日野地区からの登山に適しています。距離は800mあり、道は広くはありません。

鼻高:健脚者向けで、鵜飼大橋下流の長良川左岸から登り始めます。距離は約1500mあります。

夜に登るって事でその中でも登りやすい七曲りを今回は使いたいと思います。
七曲りってホントに7回曲がったら山頂に着くみたいですよ!?一度数えてみてください。

昼の金崋山はトレッキング初心者でも大丈夫だと思うので、これを機会に他の6ルートにも挑戦してみてはいかがでしょうか!?

では募集詳細です。

 

日時 2012年6月29日(金)

集合 PM8:30 岐阜公園堤外駐車場(300円/一回)集合

歩行時間 約2.5時間

料金 5800円(会員5000円)

持ち物、スケジュールなど詳細はトレッキングページをご確認ください。

申し込み・問い合わせはメール、もしくはTELでお願いします。

メールの場合は件名を“暗闇の先にある光”としていただき、代表者氏名・連絡先電話番号・参加人数を明記ください。
TEL                          0575-79-4070
MAIL satoshi@earth-ship.jp

担当 和田(ダイスケ)

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

  1. […] PS.夜歩くの不安だと思われる方6月29日(金)の金華山ナイトトレッキングの空きがありますので良かったらご検討下さい。 […]

トラックバック URL