キャンドルに火を灯し自分と向き合う日。キャンドルナイト☆

こんにちはいーちゃんです。

みなさんはお正月に何か今年の目標やテーマを立てましたか?

僕は今年は「新しいことに挑戦する」「思い立ったらまず行動」「命大事に」を自分の中のテーマにしています。
お正月って一年の節目なので目標を立てたり、やりたい事を考えたりと自分を見つめなおすにはいい機会だと思います。

でももう一日ぐらい自分を見つめなおす日があったっていいんじゃないでしょうか?!

もうすぐ一年の上半期が終了します。下半期が始まる前のこの機会にキャンドルの中でもう一度自分とお話してみませんか?

毎年恒例となったキャンドルナイト。もう特に趣旨を説明する必要もないかと思いますが、一応貼っておきますね。

100万人のキャンドルナイト

今年のキャンドルナイトは選択制で自分の好きな体験や都合のいい時間から参加できますよ。

でも出来れば朝から晩まで遊んでもらえると、それだけでかなりの節電になるようになってます。そしていつもよりグゥ~っとお得なお値段に!なんとラフティング付きで朝からキャンドルナイト終了までみっちり遊んでも!?

まずは内容をチェックしてみてくださいね。

日時 2012年6月16日(土)

場所 アースシップGREEN

タイムスケジュール

8:30 ①AMラフティング 受付

12:00~14:00 フリータイム もちろん温泉付きなのでこの時間にどうぞ。昼食は各自でお願いします。

14:00 ②ワークショップ ドリームサンキャッチャー 講師 土田奈緒さん (作った物は持ち帰りできます。)

16:00 ③キャンドル1000個設置

17:00 ④夕食準備(ドラム缶釜でピザ作り体験)

18:30 ⑤キャンドル点火 ライブ The Paaan

20:00 ⑥瞑想

20:30 ⑦ホタル鑑賞 解散

「ドリームサンキャッチャー」

b7e1a9b676e811e180d51231380fcd7e_7

良い夢は編み目を通し私たちに届き、悪い夢は編み目に捕まり、朝日の光で散らし、悪い夢から守ってくれるというネイティブアメリカンのお守りドリームキャッチャー。

これにサンキャッチャーを組み合わせたのがドリームサンキャッチャーです。

サンキャッチャーは、日当たりの良い窓辺に置くと、太陽の光を受けて生み出された虹色の光が部屋中に広がり、その美しさに心が癒されるヒーリング効果があります。

手仕事は、メディテーションと同じ作用があるとネイティブアメリカンは言うそうです。

手仕事をし集中することで雑念がなくなり、周りの音は消えていき、意識は開き瞑想状態となります。

作り終えた時、きっとすっきり解放されているはず。。。

ドリームサンキャッチャーワークショップは、そんな自分自身を癒すセルフヒーリングのワークショップでもあります。

材料はこちらで用意しますが、使いたい羽根や石、ビーズなどありましたらご持参ください。

「ドラム缶釜ピザ」

piza1

夕食はみんなで生地から作ってピザを焼きたいと思います。

piza

しかもドラム缶で!   どんな感じに焼けるかは当日の火加減次第!

「1000のキャンドル」

R0014737

そして今回はティピーの周りに1000個のキャンドルを並べます。 全てのキャンドルに火が灯れば、そこがライブのステージに 。来てくれるのは名古屋のアーティストでなぜか郡上になじみのあるThe Paaanさん 歌や音楽は間違いないのですが、今回なんといってもイケメンアーティストです!!!幻想的な空間でしっとりとしたアコースティックライブをお楽しみください。

imgres

最後は「瞑想」って書いてますが、瞑想ってやったことあります?

一説によれば、ストレスが50%も軽減されたり、平常心を養うだけじゃなく健康や美容にもいいと言われています。

ヨガインストラクターのくみちゃんが誘導してくれので、よかったら一度体験してみてください。

さぁ一日電気をほとんど使わずこれだけ遊んで気になる料金はこんな感じです。

①から参加する。 7000円/人

②から参加する。 3500円/人

③④から参加する。 1500円/人

⑤から参加する。1000円/人

⑥⑦から参加する。 無料

キャンプとセットがお得です。

&キャンプ +3500円/人 朝ヨガ体験付き

申し込み・問い合わせはメール、もしくはTELでお願いします。

メールの場合は件名を“1000のキャンドルに火を灯す”としていただき、代表者氏名・連絡先電話番号・参加人数と①~⑦のどこから参加するのかを明記ください。

ワークショップの材料の準備があるので申込みの締め切りを6/10までとさせていただきます。

TEL  0575-79-4070
MAIL satoshi@earth-ship.jp

担当 飯田

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL