EARTHSHIP GREEN OPENING EVENT!

昨日、おとついの2日間でアースシップグリーンのオープニングイベントが行われました。

1日たって写真を見直しながら、「あ~、ほんまにキャンプ場作っててしもた」というのが今の正直な心境です。イベントの途中で何度か「オープンおめでとう!」と声をかけていただいたんですが、なんせイベントを滞りなく進めるのに必死で、であまり実感が無かったんです。

11月の終わりから始まった約4か月のグリーン制作作業でしたが、ほんとにここまで速かったですね。前日16日の夜、ここまでの作業ブログを見ながら涙が出そうになってました。本当にいろんな作業をこなしてきました。そして、作業を進めていく中で本当に多くの人のお世話になりました。会員のお客様とその友人の方、地元のいろんな業者さん、そしてスタッフ。多くの力と知恵が集まってできたみんなの場所です。

まだ決してパーフェクトとは言えませんが、まずは自分たちが目指している形が出来ました。グリーンはいったいどんな仕上がりになったのか、どんなイベントになったのか、続きでご覧下さい。

2

ここのところ雨続きで天気の心配が心配されていたのですが、やっぱりそこはちゃんと押さえます。今年も晴れ男顕在!!(笑)

3

ティピーもバッチリです。

4

こういう雰囲気を求めてた!(笑)

5

オープニングにしては少しさみしい風景ですが、開始時間に予定の半分しか集まっていなかったんです(泣)

そしてオープニングへ。

6

今回は酋長という設定。メイクとコーディネイトに手間をかけすぎてヒデとの絡みは滑った感がありましたが・・・

8

本人お気に入りのショット

酋長よりの説明の後、各参加者の皆は各ワークショップへ

9

スラックライン(綱渡り)。見た目よりも難しいんです。これは皆予想通りハマッてましたね。

10

革細工作り.男前講師のもとでみんな頑張ってました。手先の器用さがわかる?

11

邪魔する、いや、手伝う酋長

12

こちらはオリジナルキャンドル作り。こういうのはみんな得意なんですね。

14

薪割り体験。これ、うまく割れるとほんとに気持ちいい。これもハマってましたね。皆嫌いな人の顔を思い出しながらエイヤ!とやってました(笑)

15

ハンモックは予想通りの大好評。これ,マジで寝れます。

38

ワークショップが終わると会場を変更してマル秘ゲームへ。ツアーの無料券を賭けた肉弾戦(?)が始まります。

37

長方形に区切られたますの中で端からスタートして、途中待ち構えている10人のスタッフをくぐり抜けてゴールすれば無料券ゲットという単純なゲームなんですが、これが盛り上がる盛り上がる。

40

無料券の為に必死です(笑)

16

温泉入浴を挟んで食事タイム。メニューはたけのこご飯とスープ、ダッチオーブンで作ったチャーシュー。

17

みんな昼間動いたのでガッツリ食べてました

18

そしてこの時間はバーガー号がアースバーに変身してビールやカクテルを販売。カクテルの飲めるキャンプ場。これも実現したかったんです。

19

そして夜のメインイベントとなるKGMさんのライブ。みんなの作った手作りキャンドルがここで登場です。

20

本当は外でやりたかったんですが、まだこの時期は寒いということで店内で。キャンドルとランタンのみで照らされた店内はいい雰囲気でした。

21

途中誕生日サプライズあり、

22

カメムシサプライズあり(笑)

23

最後はみんなで大騒ぎして終了。ほんとにいいライブでした。KGMさんのことを知らなかった人も気に入ってくれたみたいで本人が持ってきた10枚のCDも完売。またイベントをやるときはぜひ来ていただきたいアーティストです。

24

その後も延々飲み会は続き・・・最後まで残っていた人が言うには、鳥の声がして、周りが明るくなってたらしいです。飲みすぎやろ!テントも寝袋を2枚使っていただいたんですが、それでも「無理!」と店内で寝る方もいらっしゃいました。僕が12時ごろ見た国道の温度計は1℃でしたから・・・。

25

翌日も見事な晴天。地面にシートを広げて始まったのが

26

朝ヨガ。

27

寝不足で・・・

29

運動不足で、アルコールが残っている(!?)体を

28

思いっきり伸ばします。僕これ参加できなかったんですが、非常に好評でした。日曜とかに定期的にやりたいな。

30

そして朝食。メニューはかぼちゃのスープとホットサンド。

31

キャンプって実はこの時間が一番気持ちよかったりするんです。

32

ね(笑)。

テントの撤収を手伝ってもらってお昼に終了。

33

参加してくれたみんな、おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。

最後に話していた通り、このGREENはまだまだ進化していきます。そのためには、みんなにどんどん利用してもらってどんどん意見や提案をもらう必要があると思っています。ここはみんなで作ったみんなの為の場所です。ツアーに参加しなくてもふらっと遊びに来ていただけるためのスペースでもあります。いつでものんびりしに来てください。芝生でご飯食べてハンモックで寝てるだけなら無料です(笑)。

無事オープニングイベントは終了しましたが、アースグリーンはまだ始まったばかり。今回のイベントを通して、まだまだやるべき事があるということもわかりましたし、やりたいことも沢山あります。いつもならイベントが終わればひと段落なんですが、今回はそういうわけには行きません。ブルーの改装もありますからね。グリーンの作りこみと併せて進めていたブルーの改装作業もいよいよ大詰めとなってきました。こちらも大幅に雰囲気が変わっています。また完成したら報告しますので。

アースシップ代表 水口晶

この投稿へのコメント

  1. iwane said on 2010年4月19日 at 8:41 PM

    追記です。

    写真を一括でダウンロード出来るサービスを利用してみました。

    http://30d.jp/earthship/10

    こちらへアクセスしてみてください!
    30日間しかダウンロード出来ないのでお気をつけください。

  2. ★あつこ★ said on 2010年4月20日 at 9:14 AM

    2日間、お疲れ様でしたヾ(´▽`*)ゝ 

    結局予定が合わずお手伝いに行けないままでしたが… クリーンラフトのときからでは想像もつかないほどオシャレに出来上がってて本当ビックリでした!!! さすがEARTHですd(ゝc_,・*)

    まだスラックラインと無料券賭けたマル秘ゲームに悔いが残っておりますので、リベンジさせてください!!!!笑

    今年も楽しいイベントに参加させていただきましてありがとうございました♪
    今後のイベントも楽しみにしております(○´3`)ノ

    ※フォトの合い言葉を教えてくださ~い。

  3. mamiko said on 2010年4月20日 at 12:11 PM

    しまった!
    まだ言ってなかったっ!!

    オープンおめでとうございます☆!

    あ、そんで、
    これからもよろしくお願いします(・∀・)!

  4. iwane said on 2010年4月20日 at 9:25 PM

    ★あつこ★さん、

    ごめんなさーいm(_ _)m 伝え忘れてました。。
    合言葉は、

    earthship

    です。。

    なお、一括ダウンロードしたファイルが開けない方は
    iwane●earth-ship.jp (●を@に変えて)
    までご連絡ください。

  5. ジーフィールド said on 2010年4月25日 at 5:21 PM

    アースシップ様遅くなりました。

    この度は大変お世話になりました。
    そして、オープンおめでとうございますm(__)m

    素敵な写真を拝見させていただきました。
    なかなか岐阜県まで出張する機会はないのですが、近くへ行った際はぜひぜひ立ち寄らせていただきます^^

    今後の益々のご発展とご活躍とスタッフ皆さまのご健康を心からお祈りいたしております。

    堅苦しいごあいさつですみませんm(__)m

    いや~素敵です♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

  1. […]

トラックバック URL