鮒???
相変わらず天気が不安定ですね。今度の四万十川もどうなることやら・・・。
そんなうっとおしい雰囲気に光をさしてくれるのがブログランキングの話題。
今何位かご存知ですか?
人気blogランキングへ
わずか1週間でこんなところまで上がってしまいました。
毎日毎日「今日の話題は何にしよ」とパソコンの前で頭を抱えていたのが去年の今頃。
懐かしいやらアホらしいやら・・・。いやいや、それがあって今がある!皆様、ご協力ありがとうございます。
昨日、海釣りに行った近所の人に魚を分けて頂きました。
「おぉ~っ!!」と歓声を上げたものの、次の瞬間顔を見合わせるスタッフ一同。
「これ、どないして料理すんねん・・・・」
当然刺身となるはずが、恥ずかしながらうちのキッチン部門に技術者なし。
「しゃーないなあ男が魚ぐらいおろせんでどないすんねん」と言いながら包丁を握る代表。一見カッコイイ登場だが、大昔にやったことがあるのだけなのでかなり手元も怪しい
背骨に身がたくさんついた状態を見ながら訝しがる若い衆に「これを煮付けにしたらうまいんじゃ」などとかなり苦しい言い訳。
なんだかんだ言いながらもとりあえずは刺身に。
見てくれは悪かったですが、味は最高。日頃新鮮な魚にはなかなかありつけないスタッフには衝撃的な
コリコリ感でした。感動しているみんなにキッチンスタッフY嬢が一言「フナって刺身でいけるんですね。」
魚を持ってきてくれた人が冗談で「大きなフナやろ」と言っていたのをそのまま鵜呑みにしたY嬢。
どこの世界にこんなフナがおるんじゃあ!!
ちなみにもう一匹はレシピを見ながらダッチオーブンの塩釜に挑戦。これまた絶でした。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント
う、うまそうです。
アースシップの魅力がさらにUPですね♪
おおやんさん
コメントありがとうございます。
めちゃくちゃうまかったですよ、黒鯛(笑)。
ま、これがうちのメニューになることはまずありませんが。
今度おすそ分けもらったらブログで告知します。で、急いで駆けつけていただくと・・・きっと食べ終わっています(笑)。
先日、三重県御殿場海岸で「たてぼし」というイベントがありました。獲った魚達はお持ち帰り。ここで大問題「どうやって食べれば!?」
とりあえず40㎝程の大物の「真鯛」と「メジナ」は魚屋さんで捌いてもらって。(それをジーィと見て技を盗み?)他の魚達は自分達でサバく。結構、見よう見まねで出来ちゃったりするんですねぇ~!!!(感激) 真鯛・メジナの刺身、アジの塩焼き、あと煮つけも作って、魚づくしの豪華な夕食(+手巻き寿司)♪獲れたて・新鮮な魚ってめちゃめちゃおいしぃんだぁ~(感動)♪♪
またやってみたいので、是非ぜひ、魚系イベント(?)企画してくださ~い!