怒涛のGREEN作業1&忘年会終了!

昨日、今日と2日間に渡ってGREENの色塗り作業を行いました。
土曜日は大勢の方が手伝ってくれるとあって、いきなり建物本体の色塗りにトライ!
の予定だったんですが・・・。


当日朝、参加者のみんなが来る前に準備をということで、3日前に届いた建物用ペンキをおもむろに開けてみると、
「!!!!!」
「なにこれ???」
「はぁ~?」
「薄いやん・・・・」
 自分たちが想定していたのはバーガー号や送迎用バスに使っているような濃い目のグリーン。でも、ふたから出てきた液体はどう見ても若草色。
 「ちゃんと缶ごと振って混ぜろよ!」
 しかし、何度振っても混ぜても出てくるのは同じ色。
 丁度集まってきたお手伝いの女の子数名に早速質問。
 
 「この色、どう思う?」
 「明るすぎる」
 「イメージが違う」
 「アースらしくない!」
 
 12ℓ入りの缶4つを目の前にして一瞬悩みましたが、日頃お客さんの立場でアースを見てくれている方達に「らしくない」と言われればそのままいく訳にはいきません。
 「これ、やめよ」
 その場で本体の塗りは中止決定。
 じゃあ、48リットル分のペンキはどうする?
 「本体やめて破風に塗ろ」
 ということで急遽色塗り作業は破風(建物のひさし部分)に変更となりました。
 ペンキは事前に色見本表というものを見て色を決めるんですが、見本と実際とは違うんですね。色見本も数名で確認したんですが、やはり素人ですのでこういうことがおこります。
 当初予定していた作業工程を全て変更しての作業となりました。

CIMG0008.jpg

いきなり出てきたのは高所作業車

CIMG0011.jpg

一旦建物を洗浄します

CIMG0005.jpg

その間に時間ができたのでみんなでキャンプエリアの石拾い
 

CIMG10003.jpg

 おおっ!ちゃんと、様になってるぞ!

CIMG10015.jpg

 そしていよいよ塗り作業

CIMG10018.jpg

 天気が良くて暖かかったのでありがたかったですね

CIMG10013.jpg

 みんな屋根に上ってのペンキ塗りなんて初めてなんで楽しそうにやってくれました

CIMG10021.jpg

 お昼は少し芝の伸びたキャンプエリアで

CIMG10024.jpg

 「ピクニックみたい!」との声が上がっていましたが、みんな作業用のツナギ姿なので異様です(笑)

CIMG10026.jpg

 春になってもっと芝が伸びれば本当に気持ちのいいスペースになるはずです
 
昼食を挟んで約4時間の作業で中段の破風がきれいに塗り替えられました。お手伝いいただいた皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

CIMG10232.jpg

 上の部分は本日スタッフだけで塗りました。さすがに女の子に上の屋根に上がってもらうわけにはいきませんからね。
 作業が終わるとそのまま忘年会に突入。これがまた酷かった(笑)

CIMG10036.jpg

 ここからは余分な(?)忘年会シーン。なんか作業のときと面子が大きく違ってるぞ

CIMG10069.jpg

 これ、ジュースじゃなくて韓国のお酒、マッコリです。文字通りCRAZY&RUDEだ(笑)

CIM1G0074.jpg

 部屋にあったカラオケが見逃されるはずも無く

CIMG10076.jpg

 お決まりの展開
 そしてここからは酒に完封負けしたお馬鹿ショット3連発

CIMG10219.jpg
CIMG10223.jpg
CIMG10181.jpg

大変の見苦しいものを見せてしまい、失礼しました。
 GREENの作業については今後も継続して行います。天気が良い日は本体の色塗り、その後は柵の製作、色塗りに入っていきます。週末等で時間のある方、手伝ってみたい方はぜひご連絡ください。都合のいい時間でOKです。
また、キャンプ場に「こんなものが欲しい」とか「こんなシステムにして欲しい」といったご意見もぜひいただきたいと思います。今のところプランとして出ているのは、
・ハンモック
・ツリーハウス
・ピザ焼きなんかができる釜
・ハイジのようなでっかいブランコ(笑)
 といった感じです。全てを実現できるかどうかはわかりませんが、ぜひやって行きたいと考えています。
 アースシップ代表 水口晶
 

この投稿へのコメント

  1. ちぃ。 said on 2009年12月13日 at 8:55 PM

    土曜日はありがとうございました♪
    とっても楽しい時間を過ごさせてもらいました☆
    『ペンキぬり』おもしろかったぁぁぁ~!!!
    またやりたいなっ☆
    ホント楽しかった♪
    また呼んでくださいね!
    ありがとうございます☆☆☆

  2. ヨレヨレの代表 said on 2009年12月14日 at 9:06 AM

    ちい。さん
    先日はお疲れ様でした。
    「またやりたい!」って書いちゃいましたね。いいんですね。
    今後どんどん“手伝って”連絡がいくことになりますよ(笑)。
    作業はずっと続きます。できる範囲でいいのでまたお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL