ぶち上げてしまいました

お待たせいたしました。先日行われました大感謝祭の模様をお届けします。
今回2通りのマル秘イベントとそれに関するキーワード①“重大発表”②“ぶち上げ!!”というのがありました。
特に①の重大発表は気にされている方も多いかと思います。
ん?気にしてない?前置きはいいから中身に入れ???
わかりました、わかりました。続きでタップリと写真を使って紹介していきます。もっと写真を見たい方は最後にこちらで撮った全ての写真が見れるようにしています。
 参加した方は余韻に浸ってください。参加できなかった方は悔しさに浸ってください(笑)。
 では、続きでどうぞ
               

1107esFes1_005.jpg

今回もメイン会場はフォレストパーク373。ここを使ってのイベントも3回目となりますので準備も手馴れたもんです。

1107esFes1_007.jpg

続々と集まってくる参加者の皆さん。なんだかんだで50名オーバー。スタッフを合わせると総勢80名ほどとなりました

1107esFes1_030.jpg

早速着替えて河原へ。まずはクリーンラフト開始です

1107esFes1_041.jpg

心配していた天気も抜群。ウエットを着ると暑いぐらいでした

1107esFes1_051.jpg

いつもどおりのセフティートーク(安全説明)をやって、

1107esFes1_056.jpg

ゴミの分別方法を聞いて、

1107esFes1_044.jpg

早速ツアー開始!!     ではないんですねぇ。今回のクリーンラフト、いつもとはちがうんです。チームを作ってのオリエンテーリング形式なんですが、その先導役となるのがもちろんこの男!!

1107esFes1_063.jpg

ん?どっから現れるんだ???

1107esFes1_069.jpg

キタァ~!!ご存知ジャック・マコロー!!

1107esFes1_073.jpg

今回も衣装・小物全て自分で製作しています
 

1107esFes1_078.jpg

オリエンテーリングのテーマは“最強の海賊は誰だ” それを決めるためにジャックから課題が出され、チームごとにこなしていきます

1107esFes1_086.jpg

ゴミ拾いも重要な課題。みんな一生懸命捜します

1107esFes1_091.jpg

 大物ゲットぉ~!!

1107esFes1_098.jpg

 上に乗ってるのも捨てるものですか?(笑)

1107esFes1_116.jpg

ゴミを拾いつつ下っていくとチェックポイントにジャックが待っていてまた課題(写真は手下役!?のリュウちゃん)

1107esFes1_123.jpg

 チームワークを試す大縄跳び

1107esFes1_135.jpg

チームワーク悪!!

1107esFes1_151.jpg

 今回チームごとに拾ったゴミの重さもポイントとなるのでかなりレアなところまで捜しました

1107esFes1_172.jpg

 次の課題は忍耐力を試すサーフィン。

1107esFes1_176.jpg

 ま、ガイドの技術力が大きく影響していましたが・・・

1107esFes1_187.jpg

 忍耐というより喜んでいるようにも見えます

1107esFes1_240.jpg

そして最後は2艇ずつのスプリントレース。ただ競うだけではなく、ジャックが蹴ったボールを先にゲットした方が勝ち

1107esFes1_250.jpg

勝利の雌叫び!?

1107esFes1_254.jpg

ゲットしたゴミの検量。ちゃんと一つ一つ計ったんですから。今回ゲットしたゴミは合計で300キロ。一人で5キロ以上拾った計算です。これってすごい量です

1107esFes1_290.jpg

 まずは皆さんお疲れ様でした

1107esFes2_001.jpg

一旦入浴時間を挟んでここからは夜の部

1107esFes2_048.jpg

 最初にラフト部長イーダから結果発表。全部で8チーム果たして栄冠はどのチームに?

1107esFes2_055.jpg

 4位の商品は“マコトブロマイド” これ、後で掃除していたらその場にキッチリと残されていました。残した犯人はわかりやすすぎる(笑)

1107esFes2_058.jpg

3位は獲れたてアース米を各自2キロずつプレゼント

1107esFes2_061.jpg

2位は限定カラータオル 早速失くして大騒ぎしていた人もいたけど・・・・(笑)

1107esFes2_066.jpg

1位は来シーズンのラフト無料券。来シーズンガッツリ遊びに来てください

1107esFes2_073.jpg

ここからは怒涛の飲み会開始

1107esFes2_102.jpg

 山のようにあった肉がみるみる消えていきました

1107esFes2_116.jpg

そして予定通りの仕上がりに・・・(笑)

1107esFes2_012.jpg

宴もたけなわとなったところでさらにヒートアップさせるDJ企画開始

1107esFes2_112.jpg

プレイヤーはDJ PATRA PATOちゃんはアースのお客さんでもあるんですが、この日の為にお願いして登場してもらいました。めっちゃカッコよかったっすよ。
PATOちゃんのコールで登場したのは・・・

1107esFes2_126.jpg

 ジャイケル・マコソン!!

1107esFes2_128.jpg

 これも衣装、小物は全て自主制作。この男の性分です

1107esFes2_138.jpg

 マスクをとったら子供の頃のマイケルに変身。みんなわかってくれたのか?
ここからはマコソンメインでダンス企画スタート!!

1107esFes2_152.jpg

 まずダンスの見本として呼び出されたチャンコ3人組。キッチリといじられていますが、実はこの3人、

1107esFes2_156.jpg

 11月が誕生日月。3人のためのサプライズ企画でした

1107esFes2_162.jpg

 こんなに見苦しい写真久しぶりに見た(笑)

1107esFes2_170.jpg

 ここからは各スタッフが呼び出されてソロダンス披露。R&Bのリズムに乗せて郡上踊りを披露するかと思えば、

1107esFes2_173.jpg

 ブレイクダンスを出すものもあり
 

1107esFes2_194.jpg

筋肉を見せるものもあり(ダンスちゃうやん)

 
その後は野外クラブとなってみんな大騒ぎ。パトちゃんナイスPLAYでした。ありがとう!!

1107esFes2_213.jpg

 “これから季節外れの肝試し行きます!”との声でいきなりバスに乗せられたみんな

1107esFes2_218.jpg

 移動した先にはなぜか多くのキャンドルが・・・

1107esFes2_231.jpg

 それをみんなが揃えて列を作っていると・・・

1107esFes2_240.jpg

 トモヤ扮する神父さん、いや違った、シンプソン登場

1107esFes2_243.jpg

 ここでおもむろにたいまつを手渡されたスタッフのコジとその彼女ヨーコちゃん

1107esFes2_247.jpg

 シンプソンが大爆笑の言葉を述べ、

1107esFes2_252.jpg

新郎コジに歌わせた(笑)後、儀式として2人でドラム缶に点火!!すると・・・

20091106182136.jpg

  ドラム缶にこんな文字が。そう、2人は来週結婚式を控えているのでサプライズお祝い企画

1107esFes2_263.jpg

 
ドラム缶から導火線を伝って

1107esFes2_260.jpg

 約50個の花火に点火。これ、セッティングめちゃくちゃ大変やったけど大成功

1107esFes2_270.jpg

 コジ、ヨーコちゃん、おめでとう!! 来週はもっと泣かすからね(笑)

1107esFes2_274.jpg

 そして最後の挨拶。「今シーズン、ありがとうございました、そして来シーズンもよろしくお願いしま~す!!」の言葉と同時に(微妙に同時じゃなかったな)・・・
 ヒュ~~!!ドン!!

1107esFes2_284.jpg

 小さい写真だと見づらいと思うので、大きくして見てください

1107esFes2_286.jpg

 そう、本物をぶち上げてしまいました

1107esFes2_289.jpg

 さすがに驚きますよね。本物ですから

1107esFes2_292.jpg

 約2分間、美並の夜空に大きな大きな花が咲き

1107esFes2_294.jpg

感動と

1107esFes2_303.jpg

歓喜と

1107esFes2_299.jpg

来年への想いを込めた絶叫が

1107esFes2_287.jpg

 響き渡りました
 
 イベントに参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
イベントに参加できなかった方で、今年アースのツアーに参加してくれた方も本当にありがとうございました。
 途中、雨に泣かされたりもしましたが、今シーズンも終わってみれば多くの方に参加いただき、大きなケガも事故も無く、最後には素晴らしいイベントで締めくくることが出来ました。
  今シーズン、ラフティングツアー終了後のアンケートで「アースは私にとってのディズニーランドです」というコメントを何名かの方にいただきました(BBSには“ネバーランド”ともいただいてましたがー笑ー)。僕達にとっては最高のホメ言葉です。
 
 アメリカにある本家本元のディズニーのテーマは“訪れる全ての人を全ての場所で幸せにする” 
 アースは全ての人を幸せにするなんて大それたことはできません。でも、訪れてくれるできるだけ多くの方に幸せを感じていただけるような会社であり、空間にしたいと思っています。そのためにまずは自分たちが楽しいと思えることにどんどんTRYしていきます。今後のアースを楽しみにしていてください。
 あらためまして、今シーズンもお世話になりました。そして、来シーズン以降もアースシップをよろしくお願いします。
 アースシップ代表 水口晶
 写真はこちらからどうぞ
クリーンラフト夜の部  
 ん?まだ続きが?
 そっか、まだ重大発表してないや
 イベントに参加してくれた方には発表したんですが、みんな知りたいかな???
 長くなるので次回にしましょ
 え?ダメ?
 わかりました、わざとらしく引っ張りましたが(笑)

1107esFes2_279.jpg

 う~ん、これだけ見ていても何のことかよくわからないですよね。
 実は・・・
 実は・・・
来年、アースは新たなベースを作って、併せてそこにプライベートキャンプ場を作ることになりました。
イベントの最後にコジ&ヨーコのサプライズと花火を打ち上げた場所が予定地なんですが、参加していただいた方も暗くてよくわからなかったはず。
 あくまでイメージですが、こんなの作ろうとしてます。

%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg

 
 あまり大きくはありませんが、グッドフェローズ(会員)の方か、アースのツアーに参加予定の方に利用してもらうためのアースのプライベートキャンプ場です。予定では来年の4月中旬に会員のみんなとオープニングイベント、GWに一般オープン予定。
 うちに限らず、ラフティングのツアーって、ツアーが終わればそのまま「またね~バイバイ」ということになるんですが、それがいつもすごくすごく残念で、何とかツアーが終わってもお客さんにゆっくりしてもらえるような場所を作りたいと、ずっと考えていました。その答えのひとつがキャンプ場。
 実は2年前のイベントの終わりに「キャンプ場を作ります」と宣言していたんです。覚えている方もいらっしゃるかもしれませんね。そのときには「やります」と言っただけで、まだ場所も、どんなキャンプ場にするかも全然決まっていなかったんですが、やはり強く思い続けることは大事です。3年越しとなりましたがやっと実現します。
ここが完成すればツアー終了後もゆっくりとすごしていただくことが出来ます。ツアー前後にキャンプして、友達やスタッフとゴハンを作って食べたり、酒を飲んだりも可能。
 キャンプしなくてもツアーが終わってから芝生で昼寝していただいたり、飲酒していただいたりも出来ます(笑)。
ちっちゃい規模ですが、ずっとやりたかったキャンプフェスも来年の秋にやろうと思っています。手作りでカマドを作ったりしたいし、空いているスペースで畑もやりたいし、すぐ横を流れているちっちゃい川を整備して蛍を復活させたいし、隣の山の中に基地やできればツリーハウスなんかも作りたいし、やりたいこと盛りだくさんです。
で、このキャンプ場、もちろん僕達が中心になって作っていくんですが、できれば会員のみんなには手伝ってもらって、みんなで作るキャンプ場にしたいと考えています。みんなの手と頭を借りながら、みんなにとってオモシロイ空間にしていきたいんです。
今月中ごろからベースとなる建物の大改装や炊事棟の建設が始まります。この冬をめいいっぱい使って来春に完成させます。プロの力ももちろん借りますが、できるところは自分たちでやっていきます。12月頃からは“キャンプ場建設隊員”を募集しますので是非手伝ってください。よろしくお願いします。
「今のベースはどうなるの?」
へへへ~ こっちはこっちで2年計画でまた進化させていく予定です。どんな進化を遂げるのかはお楽しみと言うことで。
ちなみに新しいベースは“EARTHSHIP GREEN”、今までのベースを“EARTHSHIP BLUE”として、それぞれ違った雰囲気の場所にしていく予定です。GREENとBLUEはもともと山と川を表すアースのイメージカラーでロゴにも使われていますよね。
 GREENとBLUEで今まで以上に楽しい場所と空間を創っていきますのでよろしくお願いします。いや、違う。創っていきたいので協力お願いします。一緒に創っていきましょう。
 えらく長くなってしまいました。またGREENの詳しい進行状況や“建設隊募集”など、ブログやメルマガにて報告していきます。期待していてください。
 それでは再度あらためまして、アースに関わってくれた全ての人へ
 ありがとうございました!!そして、今後ともよろしくお願いします!!
 アースシップ代表 水口晶
 

この投稿へのコメント

  1. オレンジャー said on 2009年11月9日 at 9:47 PM

    オレンジャーなのにさっそく無くしました;
    泣きつき、泣きつき、神頼みいや、しゃちょ頼み♡
    そしたらなんと手元にオレンジタオル!!!!
    いつもすみませんm(__)m
    もうなんでもやります!笑
    いくらでもお申し付けくださいまし。笑
    すごいすごい楽しい2日間をありがとうございました*
    4年目おばかな4人組をよろしくおねがいします^^

  2. ちぃ。 said on 2009年11月10日 at 11:11 PM

    楽しい楽しい2日間をありがとうございました♪
    ぴーかんお天気にカンシャ。
    きらきら長良川にカンシャ。
    EARTHのみなみなさまにカンシャ。
    キャンプ場!?
    めっちゃたのしそぉぉぉぉ♪
    お手伝いしたぁぁぁい!!!
    お手伝いできるの楽しみにしてます♪
    これからもよろしくおねがいしまっす☆

  3. なおこ said on 2009年11月12日 at 12:48 PM

    今シーズン、楽しい時間をありがとう。
    来シーズン、ワクワク、ガヤガヤ、楽しい時間を作りましょう。
    GREEN、建設おめでとう!
    来シーズンも、よろしくね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL