甘~い夜でした・・・

昨日18日、5度目となるキャンドルナイトがアースシップグリーン内にて行われ、参加者、スタッフを合わせて約50名でのイベントとなりました。今年のテーマは「スローな夜に仲間と語るスイートキャンドルナイト」参加者の方には文字通り、スイートで濃厚な時間を過ごしていただきました。





なんといってもオープニングの主役は宝石のようなこのケーキ。並べられたケーキを見て女性陣からは雄たけびがあがっていました(笑)。



岐阜市内で人気急上昇中のパティスリーアタッシェのシェフ、ヒロがプロデュースした渾身のスイーツ達

みんな目が☆になってる。スタッフ内では「1人4つも食べれるかよ~」なんて言ってましたが、そんな心配一切いらず。女性ってすごい(笑)。

.

.

.

そしていよいよキャンドルに灯りがともってキャンドルナイトの開始。

.

.

.

 今回は会場のデコレーションにも凝っています。

女性たちが灯りの雰囲気に感嘆の声を漏らす中・・・

 満を持して今回のアーティスト、“Bhrum(ボロン)”のお二人が登場。二人の奏でる優しい声が会場の雰囲気にベストマッチ。まさに“神聖”と呼べる雰囲気を醸し出していただきました。本当にうちのライブはアーティストさんに恵まれます。



最後は参加者がみんな輪になって手を繋いでの演奏。一体感が素晴らしかった。Bhrumの加藤さん、黒木さん、本当に素晴らしい瞬間をありがとうございました。

当初予定していた2時間を超えて、3時間近いイベントとなってしまいました。参加者の皆さん、こちらの不手際で時間が押してしまいましたこと、お許しください。

そして、あらためて、このイベントにご参加いただきありがとうございました。会の途中でも話していましたが、今回のキャンドルナイトはいつもよりも特別な意味を持っていました。

この時間は楽しさに鎮魂と希望とを織り交ぜる時間なのだということを説明しましたが、まさにそんな時間・空間ができたと自負しておりますし、それができたのも参加者の皆さんの協力と

ここまで作りこみをしてくれたスタッフ、関係者のおかげだと思います。

この時間を共有してくれた皆さん、本当にありがとうございました。

そして、最後にも話していましたが、みんなで、未来に対するアクション=行動を起こしましょう。どんな小さなことでもいいから、行動を起こしましょう。

アースは今後もアースらしいやり方で未来に対する行動を起こしますし、皆さんに対して提案していきます。

みんなで心に暖かい火を灯しながら、前に進んで行きましょう。



最後に、今回の企画は内容の決定から実行まで全てスタッフのイーダとイワネがやってくれました。

細かい作りこみも含めて本当によくやってくれたと思います。あらためて2人に感謝します。

これからイベントは全部任せた方がいいかな・・・・笑

アースシップ代表 水口晶





この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL