ほふく前進してきましたぁ!!

本日、怒涛のほふく前進ツアー行ってまいりました。
“なんだ、それ??”
無理もありません。漢字で書くと“匍匐前進”  読めるか!という感じですね。
ほふく前進とは何ぞや?
その答えが続きにあります。

P6210001.jpg

装備完了これから行きますの図。ガニマタは意味不明ですが(笑)

P6210009.jpg

今回はスタッフをあわせると20名の大所帯。果たしてこれだけの人数が一度に入れるのか?

P6210015.jpg

これから入りますその1

P6210019.jpg

これから入りますその2

P6210024.jpg

これから入りますその3。やけにシリアス!?
さて、どこに入ったのか???????

P6210037.jpg

そうです。洞窟です。ケイビング(CAVING)です。

P6210032.jpg

洞窟のできる過程などを詳しく聞く参加者。ちなみに今いる穴は2万年以上前に出来ているとか。実感湧きません。

P6210040.jpg

洞窟の中にはなんと生き物もいるのです。しかも“エビ” 海老ですよ。ものすごくちっちゃい上にトウメイなんで非常にわかりづらいんですが、洞窟の水溜りの中に、確かにエビがいるんです。

P6210056.jpg

そしていよいよ地中の奥深くへ。

P6210065.jpg

出ました!ほふく前進。そうです、これです!メッチャ楽しそうでしょ。

P6210073.jpg

さらに今回はサプライズ企画が準備されておりまして、先日結婚したばかりの参加者が穴から出てきたとたん、目の前に花束&おめでとうラッシュ。さすがにこれは驚いていましたね。“オメデトウ!!”

P6210082.jpg

ハッピーな雰囲気に浸るのもつかの間、その先には今回最大となる難所が待ち受けておりました。

P6210084.jpg

 皆さん日頃使うことの無い全身の筋肉をフルに活用されていました(笑)。

P6210094.jpg

 それだけに達成感ありあり。

P6210100.jpg

今度は地底湖でのワンシーン。100%天然水@カルシウム多目の水をテイスティング。
感想は一言 「う~ん、水やね」  
当たり前です!!
*地底湖がかなり綺麗でみなさんにお見せしたいんですが、何度やってもうまく写真に収められません。見たい方は是非ツアーに参加してください(笑)。

P6210110.jpg

 地底湖を見学し、ツアーも終盤に差し掛かる頃に最後の難関が。見ての通り、泥水の中をほふく前進です。
 

P6210119.jpg

 地底に女性の叫び声が響き渡ります(笑)。

P6210124.jpg

 お疲れ様ジャンプ  (ゴメン!!ちょっとレンズが曇ってました~)
 参加者の皆様、度重なるほふく前進お疲れ様でした。明日の朝起きた時に必ずヒジをチェックしてくださいね。きっと今回の記念が残っていますから(笑)。
 また秋ごろにケイビングツアー開催したいと思っています。今回残念ながら参加できなかった方、次回はお待ちしております。
 アースシップ代表 水口晶
フォトアルバム

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL