熱血田植え隊任務完了!!

毎年恒例となっておりますアース米の田植が本日おこなわれました。
朝7時の時点では土砂降り。しかし、苗が成長しすぎているため、どうしても本日中に植えないといけない。参加者がみんなキャンセルしたら、スタッフだけでうえ無ければいけないという超切ない状況。
果たして無事に田植はできたのか?
詳しくは続きをご覧ください。


 一応、参加予定の皆様に状況をお伝えして、「あの~、こっち土砂降りなんでキャンセルしてもらってもいいっすよ」と恐る恐る聞くと、「植える気満々ですよ!」との返事。じゃあということで来てもらったんですが、なんと!
なんと!
なんと!
田植が始まる頃には雨がぴったりとやむではないですか。
それどころか、晴れ間まで見えてきた。
スイマセン。今年も晴れ男健在です!! (笑)
前置きが長くなりましたが、田植の模様をご覧ください。

IMG_0611.jpg

 参加者はスタッフ併せて12名。今年は少し小さめの田んぼなので丁度いい人数です。

IMG_0612.jpg

 田んぼに素足で入るときに上がる悲鳴。これも毎年恒例です。

IMG_0613.jpg

 田植の面白アトラクション、“苗キャッチ”。うまくキャッチできないと泥水の洗礼を受けることになります。

IMG_0614.jpg

 晴れたり曇ったりでしたが、丁度いい気温でしたね。

IMG_0615.jpg

午前中にはバシッと作業終了。お楽しみのランチはスタッフ不足でいきなりかりだされた代表の義父さん、義母さん作のスペシャルカレー。1人一合以上炊いた米は一瞬でペロッ。
義父さん、義母さんありがとうございました。大変おいしかったです。ありがとうございました。
いざというときには身内までかりだす。それがアースです(笑)

IMG_0616.jpg

外でおいしいカレーショットその1

IMG_0617.jpg

外でおいしいカレーショットその2
時間的には半日ですが、やはり泥の中を歩く作業は疲れるもの。そんな状態を参加者の一人に表現していただききました。

IMG_0618.jpg

ん?何のことかよくわからない?では、もう少しアップで見てみましょう。

IMG_0618-2.jpg

膝が笑っているそうです・・・・・

IMG_0620.jpg

皆さん、お疲れ様でした。秋にはみんなでうまい米食べようね!その前に草取りもあるけどね(笑)。また時間があれば自分たちの植えた稲の状況を見に来てください。

この投稿へのコメント

  1. アキボー said on 2009年5月31日 at 9:24 PM

    決めた!
    いつか会おうぜ!(死ぬ前にね)

  2. みっこ said on 2009年6月1日 at 6:35 AM

    晴れてたんだ!!
    行けばよかった・・・・・・・・・
    高速の電子掲示板にそっちは雨って出てたから昨日は養老公園で遊んでたよ~
    移住地を探しながら~

  3. tekkan said on 2009年6月1日 at 10:16 PM

    晴れ男は   オレ^0^

  4. ちかこ said on 2009年6月2日 at 5:13 PM

    楽しかったデス!!
    水口さん効果か、よっしー効果か、、
    ミラクーな天気。
    初体験の田植え。
    おいしいカレー。
    最高でした!!ありがとうございました!!
    また草取りも、おかともコンビと参加しまーすっ☆

  5. ヒミ said on 2009年6月2日 at 7:26 PM

    爪の間の泥が取れましぇ~ん笑

  6. ヨレヨレの代表 said on 2009年6月9日 at 11:26 AM

    アキボーさん
    そんなたいそうな。飛行機に乗れば九州からでも半日で着くから。秋に家族で稲刈り来てもいいよ(笑)。
    みっこさん
    なぁ~んと、晴れちゃったんですよ。自分でもちょっと驚きの天気でしたが。また暇ができたらふらっと来てくださいな。いつでも草取り作業が待ってるよ(笑)。
    tekkanさん
    お互い田植が無事済んでよかったですね。ちなみに先週末も雨予報のフェスが晴れたんでやっぱり晴れ男はオレです(笑)。
    ちかこさん
    ま、フェスも含めて代表効果、ヨッシー効果ともに50%ということでしょうか。でも、このパターン最強かも。これからイベントのときはヨッシーにキャンセルしてもらおう。草取りも待ってます。
    ヒミさん
    素晴らしい!!それが働く人間の手ってもんだ!! ん?足か???

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL