魔法のバスに乗って!!

昨日4/11(土)、アースシップ2009年のオープニングを飾るべく、“アースミステリーツアー”が開催されました。
事前には行き先も、内容も一切明かされていなかったこのツアー。一体どんな中身だったのか?気になる方多いでしょ(笑)。続きでたっぷりとご紹介します。そして、参加者の皆様は昨日のことを思い出して再度にやけてくださいな。
 では、どうぞ!!

CIMG0321.jpg

 ニューアース号。今回に間に合うよう必死で塗装しました。

CIMG0299.jpg

 お決まりの円陣。やっぱりトモヤは酒が必要かな?(笑)

CIMG0303.jpg

 続々と乗車する参加者。

CIMG0314.jpg

 緊張とワクワクの瞬間です。

CIMG0306.jpg

 ちょっとおかしいやろ(笑)。
 全員乗り込んだ時点で出発。この時点でもまだ行き先は告げられません。しかもバスの窓は全て遮断されて、外の風景は一切見えず。
 そして走ること約20分。ここはとあるモール。

CIMG0324.jpg

 別の車で待ち構えていたこの男が懐かしい“料理の鉄人”のテーマ曲とともにバスに登場。参加者がグループに分けられ、グループ対抗料理の鉄人が行われることが告げられました。
 各グループには1万円の予算が渡され、2品を作製するための買出しを時間内に行います。

CIMG0342.jpg

 早速買出しする参加者達。

CIMG0338.jpg

 魚?肉?何にしようか?
 

CIMG0346.jpg

 みんなでワイワイと買出しっていうのは楽しいですよね。

CIMG0373.jpg

 ポーズ決めてる場合じゃない!!

CIMG0388.jpg

 再度バスに乗車して走ること1時間。参加者達が下ろされたのはとあるキャンプ施設。

CIMG0392.jpg

 ここで早速グループごとに料理作りにかかります。

CIMG0408.jpg

 日頃の成果が試される?

CIMG0412.jpg

 男は基本火起こし係。

CIMG0414.jpg

 この男はガイドよりも板についていました。

CIMG0423.jpg

 腰引けすぎ!?

CIMG0429.jpg

 このチームは手作り餃子。

CIMG0431.jpg

 こっちはピザかな?

CIMG0437.jpg

 デザート制作中

CIMG0445.jpg

 そして出来上がってきた料理。美しい!!

CIMG0447.jpg

 Aチームはリゾット&唐揚げ2種。見栄え、味ともに素晴らしいできでした。

CIMG0448.jpg

 うまそ~!!

CIMG0450.jpg

 Bチームは手作り餃子&タピオカ入り特製デザート。

CIMG0453.jpg

 こちらはイタリアンで攻めた。

CIMG0455.jpg

 Cチームはピザ&パスタ。こちらも味、見た目ともにまとまっていました。

CIMG0458.jpg

 ここは豪快だ!!

CIMG0462.jpg

 Cチームは豪快なハンバーグ&ケーキタワー。途中経過では必ず失敗するだろうと見られていたハンバーグを見事完成させました。

CIMG0463.jpg

 そして審査。審査基準は味、見た目、そしてネーミング。各チーム必死のプレゼンです。

CIMG0466.jpg

 そして食事開始。合計8種類以上のメニューがテーブルに並びました。

CIMG0467.jpg

 互いのチームのメニューも試食。どこもレベルが高くてうまかったですね。まずい料理が全然無かったですから。

CIMG0468.jpg

 みんな食事のときは特にいい顔します(笑)。

CIMG0483.jpg

 そして結果発表。見た目はA、Cチーム。味はB,Dの仕上がりが良かったですね。それぞれ点数の開きがほとんど無かったんですが、最後の決め手はネーミング。審査委員長であるアイアンシェフマコトのハートをくすぐったのがCチームの“イタリアン・マコリアン”。ほぼこれで決まったようなものです(笑)。優勝したCチームの皆さんには今シーズンのラフティングorシャワークライミングの無料チケットが配られました。おめでとう!!

CIMG0488.jpg

 料理対決の後、おもむろに配られた2009年バージョンアースタオル。かわいいっしょ。

CIMG0489.jpg

 早速中を開けるよう指示が・・・
 

CIMG0494.jpg

 さらにそれを使って目隠しの指示。一体何が始まるのか?

CIMG0500.jpg

 そして全員が手を繋ぎ・・・

CIMG0501.jpg

 一列になって移動します。

CIMG0502.jpg

 目隠しして歩く経験なんてしたこと無いからみんなおっかなびっくり。

CIMG0511.jpg

 連れてこられたみんなの前に待っていたのがこれ。

CIMG0513.jpg

 そう、4月生まれの誕生日サプライズ。該当する4人だけが最後まで目隠しをしたままで、合図とともに目隠しをとると、いきなり大合唱。

CIMG0519.jpg

 マコト、コジ、ヒデ、フッちゃん、おめでとう!!

CIMG0530.jpg

 誕生日サプライズの興奮も覚めやらぬままに今度はマコトがスーツを着て登場。

CIMG0537.jpg

 さらに3人のスタッフがそれぞれチャンコハンター、川鬼ハンターとして登場。わかりますね、広い敷地を使っての鬼ごっこ、TV番組で有名な“逃亡者”を実際にやってしまったんです。

CIMG0542.jpg

 あちこちに隠れる参加者。参加者には他の人が捕まったり、新たなハンターが投入される情報がメールで随時送られます。

CIMG0546.jpg

 チャンコハンターウエ。見かけは相当怖いのに走力不足で確保数1名のみ。

CIMG0552.jpg

 川鬼ハンタートシに追われる図。元花園ラガーマンからは逃れるすべ無し。

CIMG0559.jpg

 チャンコハンターヒデに発見され逃亡中。

CIMG0562.jpg

 発見&確保!!
 

CIMG0565.jpg

 残り時間10分を切っての確保。惜しい!!

CIMG0566.jpg

 そして、見事最後まで逃げ切った3人の参加者にはなんとツアーチケット2枚プレゼント。

CIMG0569.jpg

 さっきまでと全然違う表情でプレゼントを渡す川鬼ハンター。
 この、“逃亡者”なんとなくオモシロそうだからやってみたんですが、実際相当面白い。逃げる参加者も、追いかけるハンターも必死です。まさに子供に帰ってましたね。

CIMG0491.jpg

 この後、岐阜駅周辺の居酒屋で怒涛の飲み会。残念ながらというか幸いというか、飲み会の画像はありません。飲み会になるとスタッフがスタッフでなくなりますから(笑)。そのあたりの記憶は参加者の頭の中にとどめていただくということで。
 皆さん、本当にお疲れ様でした。天気も良かったし最高のイベントになりましたね。昨日走り回った制で、今日は筋肉痛かな(笑)。
 イベントを重ねるたびに、マコトを筆頭に各スタッフのアドリブがエスカレートしていくので主催者としては行く末が恐ろしい(笑)。だんだんイベント会社みたいになってきたもん。
 しかし、昨日の飲み会でも言っておりましたが、アースのイベントはこれからも、マコトがいる限り進化します。
 次回は川のシーズン終了後の秋になりますが、今後のイベントにも是非ご期待ください。
 アースシップ代表 水口晶
※写真集です。

0411春イベント

この投稿へのコメント

  1. あつこ said on 2009年4月12日 at 2:01 PM

    昨日はお疲れ様でした&ありがとうございました★
    ツアーチケットGETできなかったのが非常に悔しいです… でも、かくれんぼしてたおかげで筋肉痛は免れましたょ(ノ●´ ∀)八(∀`●)ノ
    ハラハラ、ドキドキのミステリーツアー最高でしたっ!!
    ツアー後の飲み会⇒二次会もすごかったですね♪ 大人とは思えない大人ばかりでした(笑)
    また、ラフト&シャワクラよろしくお願いしま~すv(。ゝд・)v

  2. ハナセ said on 2009年4月12日 at 9:59 PM

    めちゃめちゃおもしろいイベントどうもありがとうございました(*´д`*)
    初めて参加しましたが、最高です!!
    皆ステキな大人だと思います 笑
    いっぱい話せてお友達になれた感じでしたし、今年から参加してくので、よろしくおねがいします♪

  3. りえごん said on 2009年4月13日 at 1:04 AM

    土曜日はありがとうございました!!
    思い切ってツアーに参加して本当によかったです(>ω<)
    すんごい楽しかった~♪
    今シーズンのラフト楽しみです☆
    頂いたチケットがっつり使わせてもらいます。
    またアースに遊ぶに行かせてもらった時はよろしくお願いします。

  4. あや said on 2009年4月13日 at 9:21 PM

    土曜日はお疲れさまでした!!
    楽しすぎて1日があっという間でした。
    スタッフのみなさんありがとうございましたm(_ _)m
    夏といったらアース!!
    今年も遊びに行かせてもらうので、よろしくお願いします☆

  5. ヨレヨレの代表 said on 2009年4月15日 at 5:10 PM

    あつこさん
    アップと同時の書き込みありがとうございました。2次会については本人達曰くいつもの30%ほどに抑えていたということですので安心しております。100%になるととても見せられたものではありませんから(笑)。
    ハナセさん(笑)
    初めてなのに早速のコメントありがとうございます。楽しんでいただけたようで何よりです。素敵な大人かどうかはわかりませんが(笑)。また仲間と一緒に遊びに来てください。お待ちしています。
    りえごんさん
    知ってました?進呈したチケットの有効期限今年の4月中なんですよ。
     
    というのはもちろんウソですので、がっつり使ってください。申し込みのときに「チケット持ってる」と受付にお知らせください。きっと、「なんですかそれは?」と答えてくれるはずです(笑)。
    あやさん
    あやさんもチケットをばっちりゲットしてるはずなんで(しかも複数?)、夏だけではなく、春も秋も使いに来てください。そうすれば“春夏秋といえばアース”と言わせてみせます(笑)。お待ちしていますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL