【2021アースシップ ワークショップ part1】コーヒー焙煎体験

お久しぶりです。お元気ですか。
ブログを見返したら、僕が書いていた記事は約2年ほど前でした。
髪の毛スッキリしました。こうやです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1003PM-98-1024x683.jpg

そして少し首も傾いております。相変わらず目に覇気がありません。
それはそうと!やっちゃいます!ワークショップ!
『ワークショップ』とはなんぞやっ。
やってみたいことを学ぶ。と言うよりは一緒になって体験し、楽しもうよ。
って感じだと僕は思っております。笑

そんなとこで今回僕が企画したワークショップは、、、

【2021アースシップ ワークショップ】コーヒー焙煎体験

いえす!コーヒー豆の焙煎をやりますっ!

『焙煎』とは、、、
コーヒーの生豆を炒る加熱作業のことです。
収穫・精製された生豆は淡緑色をしており、味も香ばしさもほとんどありません。
焙煎が進むと豆は皆さんがよく目にする茶褐色、さらに黒褐色へと変化していきます。
焙煎によって、豆に含まれる成分が化学変化を起こし、香りや、苦味、酸味、甘味といったコーヒー独特の風味が生まれます。

これが焙煎。これぞ焙煎です。

焙煎をするのも、もちろん楽しんでいただくポイントですが!
キャンプの翌朝、自分で焙煎した豆でコーヒーを淹れる。
これがたまらなく幸せな瞬間なんです。

キャンプコーヒーの美味しさは別格。キャンプもコーヒーもハマります。

でも、どうしてコーヒー??とっても良い質問です。

登山をして山頂で飲むコーヒーの美味しさに驚愕し、コーヒーに興味を持ち始めたことをきっかけに、ついに去年の冬からコーヒー屋さんで働き始めました。
働き始めたら、知らないことばかりの連続。

それがまた面白く、どっぷりハマってます。
ですが焙煎には触れたことが無かったので、レッツチャレンジ!!
が今回の企画に至りました。

簡単に工程をご説明!

用意するものはこちら。

煎るには欠かせない手網焙煎器&これから美味しくなる生豆!
あとはカセットコンロがあれば準備は万端。

※加熱中焙煎器が高温になるため、軍手がマスト!

生豆ってこんな色してるんです。
普段見ているコーヒー豆との違いに驚きますよね。
今回はパプアニューギニア産の生豆を使用します。

さて。生豆の用意ができたら、、

ハンドピックをしていきます。
欠品豆(悪い豆)を取り除いていく作業のこと。
この作業が美味しく作る為には非常に大事なんです!

虫喰いやカビ、豆が大きすぎる小さすぎる、変色しているもの。
これらを取り除き大きさ、形が均一にしていきます。
地道な作業ですが僕は結構好きです。笑

ハンドピックが終われば、いざ!焙煎!

手網に生豆を入れ、火にかけていきます。
ここからはひたすら手網をゆさゆさしていきます。
煎りムラや焦げが出ないようひたすらです。

止まることなく手網を動かしていくので、腕がなかなか疲れます。笑
そりゃリキもこの顔になりますね。
もっと楽しそうにやってよっ!!

火元から少し離しておくのが大事なポイント!
近すぎるとすぐに焦げ、煎りムラがでちゃいます。

10分ほど煎っていくと、いい香りと共に生豆の色が!!
コーヒーっぽくなってきました。少し煎りムラが出ちゃいました。

焦らずもう少し煎っていくと、、

焙煎が進むと、コーヒー豆が爆ぜるタイミング来ます。
1回目のハゼを『1ハゼ』2回目を『2ハゼ』と言います。
こちらが1回目のバチッバチッと爆ぜたタイミングですね。

いいっ。すごくいい気がする。

コーヒー豆にもよりますが、最初は2ハゼの直後に火を止めるのがベスト!
酸味が少なく適度な苦味が感じられる「シティロースト」に仕上がるそうです。

2回目のバチッが聞こえてきたら『2ハゼ』の合図です。
火を止めて、ザルに移します。
うちわで扇ぎながら、30分ほど置いておき粗熱を取りましょう。

コーヒー豆の粗熱が取れたら、完成ですっ!!

少し焦げてしまった部分はありますが、自分で作ると愛着がすごい。
早く飲みたいけど、飲みたくない。笑
焙煎してすぐよりも、3日ほど経過した方が香りが豊かになり、コクも出て美味しく飲むことが出来るそうです。

2週間ほど経過するとコクや苦みが強くなるため、早めに楽しみましょう。

それでは詳細がこちらです。どん。

《開催日時》

2021年11月1日〜28日まで
※10月にやりたかったのに!と言う方はご相談下さい。

可能であればご対応致します!

《定員数》

1グループ4名様まで。
※4名様を超える場合はご相談下さい。

《対象》

アースシップ会員または、アースシップリピーター限定
※代表者様が対象であればOK!
※18歳以上の方のみとなります。

《参加費》

ワークショップのみ:¥4,500
※ラフティングツアー、SUPツアーもしくはグランピングとセットで500円OFF

《持ち物》

特になしです。笑

あったらいいもの:エプロン、コップ
エプロンは雰囲気作りです。笑
お気に入りのコップでコーヒーを飲みましょう!!

《タイムスケジュール》

・13:00 アースシップ集合
・13:10 焙煎方法の説明
・13:30 焙煎スタート!
・15:00 焙煎完了!
・15:20 コーヒー飲みながら、のんびりタイム。
・16:00 解散

ざっくりとこんな流れとなっております。

※スケジュールは多少前後します。ご了承ください。
※午後のみの開催となります。

《注意事項》

キャンセルに関しましては下記の通りとなっております

・10日前〜4日前 30%
・3日前〜前日 50%
・当日 100%

《申し込み方法》

アースシップアプリトークもしくはこうやに直談判!!
※生豆等の準備がありますので、5日前までにご予約ください。

セットのラフティングツアー、SUPツアーはこちら!
https://www.earth-ship.jp/

セットのグランピングはこちら!
https://camp.earth-ship.co.jp/

美味しいコーヒーを楽しく作っちゃいますか。
たくさんのご参加お待ちしております〜!!

アースシップ こうや

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/earthship/earth-ship.co.jp/public_html/blog/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL