ゆくとしくるとし・・・

いよいよ今年も残すところあと1日となってしまいましたね。
なんだかんだありましたが今年もあっという間でした。
大晦日ということで、みんなへの挨拶がてら、そして、自身の反省や来年への期待を込めてこの1年の活動を振り返ってみました。
 

PC120062.jpg

 今年は元旦からバーガー売ってましたね。今シーズンはGREENの準備で残念ながら出店できませんでしたが、来シーズンは復活します。

CIMG0491.jpg

 4月は恒例の春イベント。“料理の鉄人”と“逃亡者”が大うけでした。

IMG_0613.jpg

5月はこちらも恒例の田植。今年は天気に悩まされましたが、何とか無事アース米ができました。

CIMG0014.jpg

 6月の“頂フェス”富士山を真正面に見る気持ちのいい会場で行われたゆるいフェスでしたね。来年もいきたい!

CIMG0069.jpg

 同じく6月のキャンドルナイト。今年はベースの横にある小さい川でもホタルが飛んだんです。

P6210037.jpg

 ケイビング(洞窟探検)も行ったなぁ。女の子の叫び声をあれだけ聞いたことはなかったっす。

P8030015-19.jpg

ベースが移動して心機一転のシャワークライミングが大盛況。ヒデが頑張りました。

CIMG0110.jpg

 
 7月には念願の富士登山ツアー開催。来年はやるのか?

IMG_0668.jpg

同じく7月にアースシップOKINAWA立ち上げ。アースの風が沖縄にも吹くことに。
 

IMG_0091.jpg

 
8月は今年もラフトが大盛況。前半は天気に泣かされましたけどね。

PA180015.jpg

 10月の恒例キノコツアー。紅葉は最高だったんですが・・・

P1050953.jpg

 こちらも恒例の沖縄ツアー。初めての台風遭遇。
 

1107esFes2_112.jpg

 そして11月の大感謝祭。DJパトチャン大活躍

1107esFes2_128.jpg

 マコローではずし気味だったマコトもマコソンでリカバー

1107esFes2_294.jpg

 ラストはGREENの発表と花火

1107esFes2_287.jpg

 本物の花火。これはすごかった。
 こうやって振り返ってみるとこの1年でなんだかんだやってきたんですね。バーガーやってたのなんて2年ぐらい前に感じるんですけど。
 振り返りながらふといろいろと思い出したんで、個人的ではありますが、勝手に思い出深い今年のアースの出来事トップ10を発表してみたいと思います。
 第10位“最強の焼き芋失敗!”

CIMG0037.jpg

 どこかでちゃんとと思いながら報告しそびれてしまったんですが、始めてトライした芋作り、完全にコケました。原因はいろいろとあるんですが、大きいのは天気と植えた時期と手入れ不足。最強の焼き芋になるはずができたのは鉛筆のような芋ばかり・・・。いろんな意味で勉強になりました。
第9位“極寒のキノコツアー”

PA180019.jpg

これは久々にすごいツアーとなりました。写真では伝わりづらいのですが、晴れ予報が現地に着くと土砂降り。参加者のほとんどが雨対策をしていなかったので低い気温と併せて極寒のツアーとなりました。
 第8位“沖縄ツアー台風直撃!”

PA240017.jpg

 キノコツアーよりもすごかったのが沖縄ツアー。滞在中ずっと台風ぶち当たりですから。これまでの沖縄ツアーの中でもある意味印象に残ったツアーでした。
 なんかワースト10みたいになってきた。違うんですよ。あくまで印象に残った出来事ですからね。
じゃあ、次はめでたいのを。
第7位“コジ&ヨーコ結婚”

CIMG0018.jpg

最初はお客さんで来てたコジがいつの間にかスタッフになって、いつの間にか結婚。まあ、アースのスタッフはそういうパターン多いんですが。次は一体誰だ?
第6位“アースバーガー出店”

PA100022.jpg

ゼロから始めたハンバーガー&始めての路面商売。うまくいったこともいかなかった事もありますが、まずは新しい形の第一歩が踏み出せました。
第5位“天候に泣かされたシーズン”

IMG_0044.jpg

7月後半から8月にかけてはとにかく天候に悩まされました。例年の3倍ぐらいはツアーキャンセルもありましたしね。おかげで郡上全体が畑も米も不作でした。
 第4位“大爆笑の春祭り”

CIMG0537.jpg

 例年、春祭りは馬鹿っぽく仕上がるんですが、今年は特に馬鹿っぽかった(笑)。祭りの後に行われた飲み会はさらに馬鹿っぽかったですが。
第3位“サプライズ連発の大感謝祭”

1107esFes2_243.jpg

マコローからマコソンへの変化、DJパトちゃんのダンス&バースデーサプライズ、そしてコジ&ヨーコ結婚祝い、さらにGREENの発表から花火まで、アウトドアではなく、イベント会社として食っていけるのではと真剣に囁かれた秋の大感謝祭。早くも来年の春祭りが悩ましいです(笑)。
第2位“アース沖縄始動!”

IMG_1035.jpg

 4年ぐらい前にHP「アバウトアス」のページに何気なく書いた“沖縄と北海道に支店設立”。その頃はただの妄想だったんですが、いきなりアラタが実現してくれました。遠い場所である沖縄にアースの看板が立ち、仲間がそこで活動を始めたことでぐっと身近な場所になりました。これはうれしい出来事でしたね。
そして、堂々の1位は!?
“アースシップGREEN決定!!”

CIMG0020.jpg

こちらもHPの同じページに“でっかいキャンプ場設立”と書いていたのが来年実現できる目処が立ちました。。
でも、当然ですが、このGREENの話も最初からスムーズに行ったわけではなく、最初は門前払いされた地主さんの家に何回も通い続け、土地がOKになったら今度は建物を使っていた工事現場の気難しい監督と交渉、さらに地元の自治会や役場との話し合いなど、様々なハードルをクリアしてここまでこじつけました。まだオープンはしていませんし、これからもハードルはあるかと思いますが、まずは「2010年の4月に念願だったキャンプ場をオープンします」と宣言できる所まできましたのでやはり今年の出来事としては大きいですね。
 その他番外編として、
 ・代表、イーダともに第1子誕生!
 ・ツクネ、2度目の交通事故で車に轢かれるも無傷!
 
 など、プライベートに関わることがいくつか。
 一番HOTなところで言えば、
 ・トモヤ、念願のNZでラフトデビューを控えた前日に脱臼!
  というのもありましたが、トップ10入りはあえてはずしました。
 いや、こうして振り返ってみると、今年も本当にいろいろあったなあと感慨深くなるとともに、沢山の人に関わっていただいたということを実感しますね。
 来年はGREENのオープンを始め、今までのベースであったBLUEでも新しい展開を考えています。新たな展開はしますが、基本はやっぱり、皆さんが笑顔になれる“田舎のディズニーランド”を目指します。ぜひ来年も一緒に遊んでください。
 あらためまして、アースに関わってくれた皆様、今年1年本当にありがとうございました。そして、来年もアースシップをよろしくお願い致します。
 アースシップ代表 水口晶

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL