ラフティングない時って何やってるんですか?

ラフティングツアー中に一番多い質問は
「冬は何してるんですか?」
そして次に多いのが暇な時期の
「ラフティングない日って何してるんですか?」
余計なお世話ですよー(笑)
でもどうしても気になる人は続きを読んでください。


まじめ編
5月15日~17日の3日間、レスキュー3って講習会に参加してきました。
初日は屋内での講習。2日目、3日目は実際に川でのレスキュー講習やスキルアップを目的とした実技を行います。

P1010003.JPG

流されながら泳ぐ訓練

P1010010.JPG

ロープで救助する訓練

P1010011.JPG

ラフティング関係以外にも川で働く人や消防士さんなど様々な職種の方が参加されます。

P1010013.JPG

川の障害物に

P1010016.JPG

引っかかると人は水圧で沈みます。

P1010019.JPG

だから乗り越える練習。

P1010026.JPG

川底の岩に足が引っかかった人の呼吸を確保するための訓練

P1010032.JPG

ロープを使ってのレスキュー
当日は大雨のため水量がみるみる増えてやけにリアリティのある訓練になりました(笑)

P1010035.JPG

滑車を使って力量を増やすテクニック

P1010038.JPG

少人数で引っ張っても3倍の力で引けます。
っていう感じで結構まじめに取り組んでたりもします。
遊び編
5月19日はみんなで大海原へ繰り出しました。

2009_0519_115642AA.JPG

このヨットに見覚えのある人も多いはず

CIMG2921.JPG

そうです。アースオリジナルツアーでお馴染みの伊藤さん。今回は三河湾に浮かぶ篠島に連れて行ってもらいました。

2009_0519_112257AA.JPG

さっちゃんが舵を握るとゆったりのはずのヨットでなぜかスリルを味わえます(笑)

2009_0519_144453AA.JPG

篠島到着~。
篠島は外周6km。600戸2000人の方が住んでいらっしゃいますが、漁船が480隻もある漁師島です。

2009_0519_132553AA.JPG

シラスの漁獲高が日本一だそうです。

2009_0519_141227AA.JPG

外周が6kmしかないので

CIMG2961.JPG

スケボーや

2009_0519_142341AA.JPG

自転車や

CIMG2964.JPG

徒歩で

CIMG2967.JPG

島一周を散策してきました。
はっきり言って何も無い島ですが、ゆっくりするには最高です。
またみなさんを案内する日が来るかもですね!
というわけでラフティングがないときは
トレーニングをしたり、遊びを提供するために自分たちが遊びに行くって感じで過ごしてます!
あと、ブログ書いたりしています(笑)
おしまい。
いーちゃん☆